家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

中間テストの見直しの仕方と考え方

ブログ

本ブログを含むこのオアシスのサイト、サーバーのスピードをより速いものに変えました。

どうでしょう。どこかクリックしてもらうと、ページの表示が速くなっているのが感じられるのではないかと。

速度ははやいに越したことはないですからね。

教室のWi-Fi環境も見直して、前よりは快適になりました。

https://fast.com/ja/

さて、はやいといえば、もう今週は新学期の中間テストという高校が多いです。

テストのできはどうでしょう?

必ず見直しをしよう

「できた」「できなかった」で終わらせないように。

思ったよりできないとき、答案用紙なんて見たくないという気持ちもあるでしょう。

でも、そこで見直しができるかどうかが今後の分かれ目になりますよ。

転んでも反省しないでただ起きるのと、
転んでも何か掴みながら起きるのとでは大きな違い。

楽観主義ではなく、プラス思考でいられるか。

見直しは次のことをチェックしてみましょう。

  • テスト勉強の計画は良かったか?
  • 力を入れるべき課題ができたか?どれくらい実行できたか?
  • 何ができたか、良かったか?
  • 何ができなかった、その原因は何か?
  • 次に改善できることは何か?

ぜひ、書き出してみましょう。

思ったよりできなかった、というときほどこれをやって、
次は狙った結果になるようにしていけるといいですね。

定期テストで一喜一憂しない

ただ、一般入試で大学進学を考えているなら、定期テストの出来で一喜一憂してもあんまり意味がない、とは思っておきましょう。

たしかに、入試のためになっている部分もあります。

推薦を考えているなら、高1最初の定期テスト(今週の中間テスト)からの点数で評定が決まっていきます。評定平均で受験できる大学が変わってきます。

でも、一般入試の場合は、あんまり関係がない部分も多いです。

たとえば、入試で数学を使わない人にとっては、数学の勉強は赤点をとらないそこそこでもいいわけです。(あくまで大学受験から見るとですよ)

自分にとって大事な勉強は何なのか、早めに意識しておくと、一直線に近い勉強ができますよ。

以上、参考になれば幸いです。


友だち追加でブログ更新情報お知らせします。

▼ リンク

家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)

オアシスの中学個別ゼミ(学習塾)

オアシスの高校個別ゼミ(学習塾)


◆執筆者紹介

笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと

下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p


PAGE TOP