家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

(高2)英検とCEFR、GTECは受けるべき?

ブログ

今週末には英検を受ける生徒が多いですね。

今の高校2年生以下の学年から、大学入試に導入がはじまる英語の民間試験。

福井大学は、こう発表しています。

「CEFR(セファール)」で一番下の「A1」(英検3級程度)以上であることを出願資格とする。
さらに、国際地域学部は、民間検定試験の成績が「C1」(英検1級程度)以上の受験生は、共通テストの外国語の得点を満点とする。

福井新聞ニュースより

CEFR(セファール)ってなに?

日本ではこれまであまり聞き慣れない言葉でしたが、
CEFR(セファール)は、語学の熟達度を測る国際的な指標です。

英検の他にもGTECやTOEFL、IELTSなど、メジャーな民間試験があります。

それらの別の試験を一つの国際基準のセファールに換算して評価に使おうということです。※大学が使うかどうかは各大学の判断。

今の英検は各級の合否の他に、より細かい評価のスコアが出るようになりました。これで、セファールに対応しようという動きです。

(参考)英語4技能試験場違法サイトより

センター試験の平均を超えると、B1レベルに入ってくると言われています。

A2はセファールでは基礎段階、とされていますが、A2以上の高3生は全体の1割〜3割という調査もあります。

C1だと英検最高の1級レベル。合格者は一気に少なくなる級。
相当の時間を英語に費やす必要がありますね。

2020年度から共通テストと民間試験の併用

こういう発表があると「何年度」っていつからかというとですが、いわゆる受験生と呼ばれている年のことです。

現役なら、3年生になっている年。2020年度は、今の高校2年生で、共通テストは2021年1月になります。

さて、2020年度から福井大学国際地域学部のように受験資格にしたり、点数換算する大学が増えます。

絶対加算されるんだ、と勘違いしている人が多いんですが、
セファールや英検など民間試験をどう入試に取り入れるかは、大学サイドで決めること

活用しないと発表している大学もまだ多くあります。

受験を考えている大学がどうなのかは早めに調べておきましょう。

高校2年生はもちろん、来年、浪人の可能性もあるかも、と考えている高3生も要チェック。

実際に評価されるのは受験の年だけ。でも早めにとっておくのが◎

新しい入試制度では、高3の4月~12月の間に受けた民間試験だけが評価されることになっています。※入試の日程によっては高3の4月~7月。

取り直しになる生徒もいます。できれば、4月~7月の1回目の英検をとっておきたいところ。受験期に他の教科に使う時間も確保できます。

本格導入は2024年度(今の中1)

このまま予定通りだと、英語については大学入学共通テストがなくなります。

独自に4技能を評価する試験をつくるのは大変なので、ほとんどの大学は民間試験を使って評価するようになると言われています。

「読む」「聞く」だけの勉強ではなく、「書く」「話す」の勉強も早い段階から進めていくこと。

英検とGTECどちらを受けるべきですか?

ちょうど先ほど、高校2年生から相談されました。難しい質問です。

従来方式の英検の場合、1次試験を合格しないとスピーキングが評価されないので、要注意。と思っていたのですが、来年からの1Day試験では1日でスピーキングもすることになるようです。

となると、両方受けておくのも一つの手だと思います。

英検試験日程(英検サイトより転載)

その生徒の場合、高3の4月~7月が評価の対象になるとのこと。

なので、締め切りの早い英検の第1回を7月までに受けて、同じ期間内のGTECも受ける、といのがリスク分散する意味でもいいのかな、とアドバイスしました。

これは第一志望の大学の評価の仕方によって、受験の仕方(AO・推薦・一般)、時期などによって変わってくるところかと思います。

英語の民間試験については、いろいろと詳細が決まって行っているところなので、情報はこれからも追っていきたいと思います。


友だち追加でブログ更新情報お知らせします。

▼ リンク

家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)

オアシスの個別ゼミ(学習塾)

ふくい家庭教師ナビ(家庭教師を自分で探す)


◆執筆者紹介

笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと

下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p


PAGE TOP