お化けは出てから怖がれ
ブログ今、希望するお家の方と三者面談をしています。
以下、中学3年生の保護者様にお知らせした内容です。
【 日時 】
7月9日(火)〜18日(木)11:00〜22:00の中よりご都合の良い日時をお選びください。【 場所 】オアシス福井丸山教室(福井市丸山1−210リリーフ21日経ビル6F)ご自宅ご希望の場合はご相談ください。
【 内容 】
・学習状況 ・進路について ・夏休みに向けて【 形式 】
二者面談(保護者さま・笠井)、三者面談(お子さま・保護者さま・笠井)よりお選びください。
で、久しぶりに面談した生徒に進路希望について聞いてみました。
「君なら○○高校(地元の県立)ねらえるね、目指してるの?」
すると、返ってきた答は・・・
「いえ、絶対無理なんで、◇◇高校(私立)受けます」
話を聞くと、特に◇◇高校でやりたいことがあるわけではなく、単に一番楽に合格できそうだから、という理由でした。特に印象的だったのは、
「絶対に失敗したくないです。怖すぎます」
まあ、直前になって明らかに無理そうなら、わかりますよ。
でも、まだ半年もあります。
それに中学って、人生、何者にもなれる時期だと思いませんか?
自分の人生どう生きるかは、自分の自由なので、こうしろ、とは言いません。
でも、もったいないな、とは思います。
何にも挑戦しないとしたら
チャールズ・M・シュルツの名言 | 地球の名言
人生の楽しみはどこにあるのだろうか?
こういう話をすると、
「でも、今からやって、合格できるますか?」
と聞かれたりします。
不安な気持ちはわかります。
でも、その答は誰にもわかりません。
100%あなた次第、というものでもありません。その年の受験者がどうかにも左右されます。内的要因だけでは決まらないのが受験です。
でも、一ついえることがあります。
成功するとは限らないが、成長は約束されている、ということ。
目標を持って、それに向かって努力することに価値がある。
結果よりもその過程で得られることの方が大きい、まだまだそういう時期だと思います。
1番を目指したら?
プロ講師の片山先生は「1番を目指したら?」とよく生徒に言うそうです。今の順位に関係なく。
今年も、片山先生が担当した200番台の高校生が、本当に学年で1番になりました。
ダメだったらどうしよう、と思ってるより、上がっちゃうかも、と考えた方がワクワクして勉強にむかえると思いませんか?
行動を引き出す良い言葉だと思います。
お化けは出てから怖がれ

必要以上に、まだ味わっていない失敗を怖がる生徒がいます。でも、それってまだ起きていないことですよね。
暗闇を見ると、「お化けが出るかも、ああどうしよう」と怖がることにも似てる気がしませんか?
でも、現実はまだ何も起こっていませんよ。
怖がって手を止めるくらいなら、1ミリでも前に進む努力をしてほしいと思います。

友だち追加でブログ更新情報お知らせします。
▼ リンク
家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)
オアシスの個別ゼミ(学習塾)
ふくい家庭教師ナビ(家庭教師を自分で探す)
◆執筆者紹介

笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p