中1最初のテストで、やる気をなくしてしまいました
ブログ

自分からはまったく勉強しようとしないんです。
「勉強しなさい」って言いたくないけど、
言わないとまったくやらないんです。
家庭教師などマンツーマン指導を頼まれるご家庭のお悩みの一つです。
先日、お話ししたご家庭も、そんなお子さんでした。
なんで勉強嫌いになったのか?
本人の本音の部分を聞いてみました。
- 中学に入って点数と順位がつき、イヤになった。それをきっかけに勉強へのやる気が失われた。
- 両親に「勉強しなさい」と言われるのがつらい。
- 姉たちは進学校で勉強する姿を見て、そんなに頑張ってまで大学受験したくない、という気持ちになった。
なるほどです。気持ちわかります。
まず、勉強が嫌いになった理由から。
勉強できる・できないの原因はそれぞれです。一方で、嫌いになる理由は押しつけとか、逃げ場のないダメだしです。
親や先生の価値観の押しつけ
勉強していい大学に入ることが本人にとっていいに決まっている、という根強い価値観がありますね。
それはそうに決まっている、と思っていませんか?
塾・家庭教師でも、学習指導を仕事にしていると、大学受験ありきで考える方も多いです。
偏差値が高いほど、人として上だ、みたいに思い込んでいる人もいますね。
でも、それは一昔前の話。実際、学歴と幸せ度は比例していません。少なくとも僕の周りでは。あなたの周りでもそうではないでしょうか。
また、人によって何を大事にするかの価値観は違います。親子でも。それを子どもの意思を考えずに強制するようになると悲劇がはじまることもあります。
勉強嫌いは、強制した結果
四六時中、やれやれ言われていては、好きなものでも嫌いになりますね。
何かできるようになりたい、とうものがあったとしても、休みなくやれやれ言われていたら、やりたいことではなく、「やらされるつまらないもの」になってしまいます。
勉強が嫌い、という子の多くは、両親やおじいちゃん・おばあちゃんから強制されていたケースが多いです。
小さいときから、問題集を毎日長時間やらせていたり。もちろん、楽しくできているなら問題ありませんが。
勉強はやらせるもの、という思い込み
もう一つ、根本的な原因であるのが、「勉強しなさい」という親自身が、勉強をイヤイヤやらされていた、という経験があること。
イヤイヤやっているようでは、結果もたかがしれています。もし、もっと生き生きと取り組めるものがあるなら、勉強以外でもいいんじゃないでしょうか?
3年ほど前にお話しした中学生のお父さんはこう言われました。
中学の勉強は教養をつけるためのものだから、ほどほどでいい。
社会性など人生に必要なことは、今夢中になっている卓球から学んでいるようです。
やりたいことを思いっきりやらせたい、と。
僕自身勉強になったのでよく覚えています。
「勉強しなさい」ではなく、理由を一緒に考えてみる
とはいえ、教養を身につけることや受験対策など目的は違うにしても、勉強は大事です。
冒頭のように、自分の評価を下げるもの、やらされるもの、と感じたから嫌いなったわけです。
生まれつき勉強が嫌いな人はいません。もし、生まれつき勉強が嫌いなら、言葉もしゃべれていないはず。
知ること、わかること、自分で考える力がついたり、できるようになった経験や、努力を続ける経験などなど、勉強を通してすばらしい体験ができます。
勉強する理由は何でしょう?一度質問したり一緒に考えてみられるといいと思います。
追伸 最近いただいたコメントより

わかることやできること自体は、「快」なことだと思います。つまづいていて、勉強が嫌いなった場合は、マンツーマンで向上することが多いですよ。
ぜひご相談ください。

友だち追加でブログ更新情報お知らせします。
▼ リンク
家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)
オアシスの個別ゼミ(学習塾)
ふくい家庭教師ナビ(家庭教師を自分で探す)
◆執筆者紹介

笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p