家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

(新中1)はじめてのテストの重要性とテスト勉強のやり方

ブログ

FROM 笠井伸春

進級目前ですね。

スクリーンショット 2019-03-19 16.37.19身内の話ですが、先週は娘の小学校卒業式がありました。本当に早いものです。

そこで今日は、新中学1年生のお家の方へ勉強面でのアドバイスを。

はじめてのテストの重要性、中1から中3まで成績は変わらないことが多い

いよいよ、中学のテストからは、お子さんの学年順位が出ることになります。

ここで知っておいてほしいことがあります。ほとんどの中学3年生(高校受験生)の学内順位は、中学1年のはじめのテストの順位と大きくは変わっていないんです。

つまり、統計的には中1のはじめのテストが、そのまま高校入試のときの成績と大差のない子が多いということです。。。

これは、統計上の話なので、あなたのお子さんには当てはまらないかもしれません。

※事実、中2,中3からでも勉強のやり方を大きく変えれば、結果も大きく変わります。でも、行動を大きく変える人が少数なので、多数は変わらない、ということですね。

しかし、はじめから良い波に乗ることは、受験期も無理なく好成績をねらうのに有利なことは間違いありません。

中学最初のテストの範囲は?

福井の場合、進級テストがあることが多いですが、それは小学校の範囲で算数・国語・理科・社会の4教科だけです。

高校入試や基礎学力アップを考えるなら、今はもう中学校の範囲を重視してください。だから、1学期途中にある中間テストを中学最初のテストだと思って目標にするのがおすすめです。

小6のとき、小テストで8割くらいとれていたなら、小学範囲はもういいので、英語も含めて中学の範囲の予習いきましょう。

1学期の中間テストの難易度は?

出題範囲は授業で習った範囲だけ。一般的な公立中学の場合、基本的な問題だけです。平均点でいうと500点満点で370~380くらいになるかと思います。

まあ一部は応用問題もあるでしょう。でも、今は正答率の低い難問は気にしないで、それより基礎問題を落とさないことが得点力を高める学習方法です。

3週間前から復習をはじめるのが理想

テスト週間の1週間だけテスト勉強する子が多いんですが、おすすめは3週間前からです。テスト勉強は復習。復習するということは、理解するところは終わっている、ということ。つまり、学校の進度にかかわらず、3週間前には教科書の予習が終わっているのが理想的です。

もちろん、理解と定着まで完成している場合は、テスト勉強は1週間でもいいだろうし、3日でもいいという場合もあるでしょう。

逆に、部活や他の活動で十分にインプットがでていない場合は、学習計画を工夫する必要があります。

具体的な定期テストの勉強方法

STEP1. わからないところはなくしておく

まず、テスト範囲でわからないところがないかチェック。あれば、先生や塾講師や家庭教師、親御さんに聞いて理解するところまではいきましょう。

ただし、発展の範囲はわからなくても大丈夫です。そこで理解するまで止まっているより、他の教科や単元の基礎を固めることに時間を使いましょうね。

STEP2. 教科書準拠の問題集を繰り返し解く

学校の副教材や、教科書に沿った問題集を1冊、基礎問題が完璧になるまで繰り返します。

中1の中間テストで確実に高得点をとることだけを考えれば、この2つのステップを徹底することだけでOKです。

ただし、できる・できないのチェックが甘いと結果も甘くなるので、そこは注意。「基礎問題は完璧に解ける、教科書の基礎的な用語は書ける」この状態を目指しましょう。

高得点をとるヒント

簡単な問題を落とさない、ということ。テストには難しい問題も出るので、多くの生徒が難問を気にするのはわかります。

でも、難問は時間がかかる割に配点も同じだったりします。難しい問題をがんばって正解できたとしても、簡単なケアレスミスを1つしただけで帳消しになってしまいます・・・

基礎問題だけを完璧に仕上げる、という意識でいきましょう。

はじめてのテスト、不安もあると思います。

でも、正しい努力があるなら成果に表れます。あとで逆転もできますが、できれば早い段階で正しい勉強法を身につけたいですね。

それでは、
今日も実りある1日を。 


◆執筆者紹介

スクリーンショット 2016-04-26 12.44.15

笠井伸春
家庭教師のオアシス・個別指導塾オアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと

◆リンク

家庭教師のオアシストップページ(学生講師・プロ家庭教師が選べる)

オアシスの個別ゼミ(学習塾)

ふくい家庭教師ナビ(家庭教師を自分で探す)

下記の公式LINEアカウントを追加していただくとトークができるようになります。 お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。
家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p


PAGE TOP