家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

(高校入試)英検は早めにとっておくべきですか?

ブログ
スクリーンショット 2019-03-18 14.46.33


「英検は早めにとっておくべきですか?」
ある新中学2年生の
お母さんとから面談でのご質問です。

ではまず、福井県立高校入試での
英検加点のしくみを確認をしておきましょう。

福井の英検の取得状況について

3級・・・中学校卒業程度
準2級・・・高校中級程度
と言われています。

福井の場合、
中3生の秋ごろはみんなどうかというと・・・

8割が3級以上
4割が準2級以上
取得しています。

以前は、
2級以上・・・2 %
準2級・・・14 %
3級・・・40 %
取得なし・・・43 %
(H29福井県の資料より)

こんな感じでしたが、この段階でも
3級以上の中学生の割合は全国1位でした。。。

2019 県立高校入試 英検の加点システム

最新の入試では次のような加点システムになっています。

【準2級以上に5点加点】
藤島、高志、武生、金津、武生東(国際)、敦賀(普通)、若狭(文理探求)

【3級以上に5点加点】
それ以外の高校・学科

たとえば、準2級で上の高校を受けた場合、
入試問題で90点なら95点です。(上限は合計100まで)

(準2級の受験生の声)
「ほぼ満点近かったので上限100だと
英検をとった意味がなかったかも・・・」
という感想も聞きました。すごいですね。

ようは、実力をつけておけば
入試制度や形式に左右されない、ということですね。

福井大学、県立大学でも英検利用 2021年度~(現在の新高2から)

福井県内の大学でも、
今まで通りのセンターのマークシート式+英検などの民間試験を利用すると発表がありました。
配点は検討中。今の新高校2年生の受験からです。

大学の場合は、受験年度に取得した英検が認められるということです。
逆にいえば、高2までの英検は評価されない、ということです。

英検の利用については
毎年のように変更が続いています。

中学生は早めにとっておくのがベター

試験は、年に3回あります。
1回目:6月、2回目:10月、3回目:1月

ただし、新中学3年で入試に加点されるのは、2回目まで。
(1月のは間に合わないとのこと)

とくに準2級は10月取得が多いようです。

ただ、一発勝負になってしまうので、
1回目でとっておくことができれば
受験期にその分余裕ができますね。

で、すでに1回目の試験受付が
3月15日からはじまっています。

ということから
受験の準備としての英検は
1,2年のときからがおすすめ。
早いに越したことははないですね。

何級から受ける?

やみくもに受ければいいというものではないですね。受験料もかかりますし。

まず、実力チェック。過去問を本番形式で解いてみましょう。

過去問は書店に並んでいますし、ホームページに公開もされています。
http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/

合格点は、6割くらいです。
自己採点してみて、6割以上あれば1次試験はいけるでしょう。

英検は、3級と準2級のダブル受験ができる

ちなみに英検は同じ日の同じ会場で3級と準2級のダブル受験が認められています。
3級もまだで、準2級も可能性ありなら、2つ受けてみるのもありでしょう。

英検対策は英語力のトレーニングになる

いろいろと受験で有利になってきた英検。
この対策自体が、4技能の学習になるので、英語力がつきます。

過去問をやってみたあとは、
ぜひ、教本を買ってきて、
音声を聞いたり、声に出したりして
効率的に学んでいきましょう。

それでは、
今日も実りある1日を。

追伸

冒頭の生徒は、
今の5教科合計が平均+100点。
できるお子さんです。

お話しを聞くと、小学生のときから
お母さんが学習環境をよく整えてこられたようです。

反抗期だから直接は話を聞かないので
塾にまかせるようにしている、とのこと。

もし、お子さんの学習環境面で
不十分なことがあれば
ぜひ頼ってほしいと思います。

英語を教えられるオアシス講師一覧


◆執筆者紹介

スクリーンショット 2016-04-26 12.44.15

笠井伸春
家庭教師のオアシス・個別指導塾オアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと

◆リンク

家庭教師のオアシストップページ(学生講師・プロ家庭教師が選べる)

オアシスの個別ゼミ(学習塾)

ふくい家庭教師ナビ(家庭教師を自分で探す)

下記の公式LINEアカウントを追加していただくとトークができるようになります。 お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。
家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p


PAGE TOP