(新高校1年生) 3月の過ごし方
ブログFROM 笠井伸春
県立高校入試の
最終の志望変更が2月25日(月)まで。
今年もいよいよとなりました。
去年、高志高校は1.7倍で
厳しくなりましたが、
今年もそれくらいになりそうです。
その高志高校を受験する生徒の
お家の方から質問がありました。
「高校入学前に何をしたらいいでしょう?」
受験が終わったら
4月までまったく勉強しなくなる子もいます。。。
(気持ちはわかりますが)
でも、このお母様のように
先に先に準備する考え方は
物事の成功率を大きく上げると思います。
もし大学受験を考えるなら
入学前3月の過ごし方はなかなか重要な時期。
大学受験を予定している
新高校1年が3月にやるべきことを
お伝えしますね。
藤島・高志・武生・私立特進などの
進学校に進む予定なら参考になると思います。
まず、進級時は復習と予習するのが基本。
ですが、進学校に進む場合、
受験勉強をしっかりやってきたなら
それが復習になっているはず。
受験の後は、
高校の予習メインでやりましょう。
多くの生徒に勧めたいのは
まず数学、その次に英語です。
今からのおすすめの計画は
高校受験後の1週間は
ゆっくり休んだり
楽しんだりしてリフレッシュ。
走り出す前にはこういう時期も大事です。
するとまもなく、高校から教材や宿題が出されます。
国英数、なかなかの量が出る学校もあります。
実はここからもう高校はじまっていると言っていいでしょう。
なぜなら、最初の定期テストの評定も
大学入試の評価になることもありますが、
大きい理由は、宿題が予習になっているからです。
具体的には、はじめに習うのが
数学Iという科目の式の展開や因数分解ですが、
ここはだいたいは宿題で出されます。
4月からの授業では
「もうやってるから分かってるよね」という感じで
授業では飛ばし気味にやることが実際あります・・・
何でかというと先生が意地悪しているわけではなく、
高校で学習する内容は、だいたい中学の3倍くらいあるから。
しかも普通は3年かけてやる内容を
藤島・高志では2年くらいで終わらせるハイペース。
(え~と思うかもしれないですね。
でも、志望大学を早めに決められれば
やるべき内容が絞られるので
そこまで心配しなくても大丈夫です)
で、特に授業のスピードが速いんです!
という声が多いのが数学。
だから学校の課題は
しっかりやっておきたいところ。
でも、「学校についていくために」だけでは
ちょっとつまらないと思いませんか?
おすすめしたいのは先取りです。
出された宿題だけではなく、
その先の予習も自主的にやろう
「中3のとき、高校の先取りをしておけばよかった」
という高志高生がいました。
高校数学は基礎の基礎だけを
さらっていく感じでいいので
一通りやっておくと後で相当有利になります。
そのあと、学校のカリキュラムで
復習と応用力を鍛える流れができれば理想的。
もし、目標が高いなら、
英語文法と基礎単語も予習型で攻めていきたいですね。
今はまだ目の前の進路が気になると思いますが
あくまで高校はまだ通過点です。
先を見ながら今を大事にしたいですね。
追伸
何をいつどれだけやったらいいのか、早めに知っておくといいですね。
家庭教師・個別指導では、新高校1年生の学習計画についてもサポートしています。
どうぞ相談してください。
◆執筆者紹介
笠井伸春
家庭教師のオアシス・個別指導塾オアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
◆リンク
家庭教師のオアシストップページ(学生講師・プロ家庭教師が選べる)
オアシスの個別ゼミ(学習塾)
ふくい家庭教師ナビ(家庭教師を自分で探す)
下記の公式LINEアカウントを追加していただくとトークができるようになります。 お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。
家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p