家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

(新高2・新中1) 変わる大学入試 3つのポイントと対策

ブログ

FROM 笠井伸春

o1198085014020000835 (1)

高校1年生のお家の方から

「大学入試制度が変わる最初の学年なので
教科指導以外にも情報を教えてほしい」
というメッセージをいただきました。

高校1年生(新高2)以下の生徒に
知っておいてほしいことをまとめてみます。

 

大学入試2020年度から変わる
知っておきたい3つのポイントと対策

1. 英語の外部検定試験
2. 現代文・数学の記述式
3. AO・推薦に学力試験必須化、一般入試には調査書が課せられる

 

1. 英語の外部検定試験

センター試験は、読む・聞くだけだったのが
共通テストに変わると、4技能(読む・聞く・話す・書く)で評価されます。

英検やGTECですね。
高校3年の4月~12月に
2回試験があって
高得点の方が評価されます。

2年の11月に高校を通して
今の大学入試センターに生徒IDを申請、
締め切りは3年の9月。

要注意なのは、
高2までにとった英検は
共通テストでは評価されないといことです。

 

対策 高1から英検は受ける。話す・書くもトレーニングしよう

高3の12月までしか評価されないんですが、
それは共通テストに限ったこと。
大学ごとに違っています。

たとえば、広島大学は
高2から準1級をとっている受験生は
英語は満点扱いにするとのこと。

高1のときにとった英検も評価すると
公表している私立大学もあります。

それに、高3の英検は2回だけ。
高1から受けていって慣れと実力をつけていきたいですね。

 

2. 現代文・数学の記述式が追加

・現代文・・・マーク式+記述問題3題
・数学・・・数Iの範囲からマーク式+記述3題程度

となるわけですが、
僕らの世代でも大学入試に記述はあったと思いませんか?

でも、以前の記述式問題には
正解が用意されていました。

今回は、○×ではなく、
段階の採点になります。

 

対策 思考のコツと表現する力をつける

記述対策を含む授業や参考書で
思考のコツと表現力を鍛えていきましょう。

学校教材が自分の学習段階に合っていない場合は
わかる人に見てもらいましょう。

 

ちなみに、今の小学6年生(新中学1年生)から
社会・理科にも記述式が導入されます。

ますます重要になってくる
「論理的思考力」「表現力」
これは意識して学習していきたいですね。

 

3. AO・推薦に学力試験必須化、一般入試には調査書が課せられる

AO → 総合型選抜
推薦 → 学校推薦型選抜

名前が変わり、内容もかわります。
必ず、学力が評価に入ります。

具体的には、次のうち一つ以上の活用が必須になります。
「小論文、プレゼンテーション、口頭試問、実技、各教科に係わるテスト、資格・検定試験の成績」
「共通テスト」

 

一方で、学科試験だけというのもなくなってくると言われています。

一般入試 → 一般選抜

こちらも名前が変わり、
学科試験以外に「調査書」「志望理由書」なども評価の対象に。

配点の10%は調査書を点数化する、
という大学も出てきました。

筆記試験のみは少なくなってきます。

調査書に含まれるのは、
3年間の評定平均、部活動、資格(英検含む)など

 

大学のねらいは、
受験生の高校3年間の様子も含めて選びたい、ということですね。

つまり、すでに高校1年の定期テストから
大学入試の一部として評価されているということです。

すでに進路が決まった新高校1年生、
ほっとしているかもしれないです

が、実はもうはじまっています・・・

特に進学校や私立特進は
授業のスピードが早くて
最初につまずくと後が大変になります。

自分の夢に向かっていいスタートがきれるように、
中学基礎の完成と高校準備をしておきたいですね。

 

追伸
苦手な単元があったり
ついていけるか心配だったり
学校を先取りして受験の準備をしたいなら
年度の変わる前に早めのご連絡を。

医学部生、プロ講師が
家庭教師や個別指導でサポートしますよ。

 


◆執筆者紹介

スクリーンショット 2016-04-26 12.44.15

笠井伸春
家庭教師のオアシス・個別指導塾オアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと

◆リンク

家庭教師のオアシストップページ(学生講師・プロ家庭教師が選べる)

オアシスの個別ゼミ(学習塾)

ふくい家庭教師ナビ(家庭教師を自分で探す)

下記の公式LINEアカウントを追加していただくとトークができるようになります。 お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。
家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p


PAGE TOP