中3生 これからやるべきこと
ブログFROM 笠井伸春
中3生のお母様から相談のお電話がありました。
あなたにも同じような悩みがあるかもしれないし、
これから起こるかもしれないので、シェアしたいと思います。
お話から、以下の問題点があるようでしたが、
どれか当てはまることはないでしょうか?
1. 1学期中間テストの結果は目標に届かず、
やったわりにはできてない、これでは志望校に行けない、と落ち込んでいる
2. テストの前日は、日付が変わった深夜遅くまでやって明け方に起きるなどしていて、
本番での体調が良くなかった様子
3. 普段、学校の宿題に多くの時間がかかり、
自主的にやると決めた復習用のテキストができていない。あせっている
4. 確認テストの過去問は学校からのプリント1年分を直前にやるが、
それをこなすだけで時間が足りなく、前の年度には手が回らない
以下、僕の方からアドバイスさせていただいた内容です。
1. 1学期中間テストの結果は目標に届かず、
やったわりにはできてない、これでは志望校に行けない、と落ち込んでいる、について
まず、この6月で志望校を意識して
目標を設定できているのはいい状態ですね。
また、落ち込むのは頑張っている証拠でもあります。
3年生は、これから毎月のようにテストがあります。
思うより良いときも悪いときもあるでしょう。
でも、まだ本番ではないですよ。
逆に目標点以上とれたと喜んで
油断している方が心配です。
受験はメンタル勝負。
一喜一憂するよりも、何が改善できるかを
テスト結果が教えてくれる、と捉えられたら強いです。
こういうプラス思考は、勉強でも社会に出てからも
役立つ、最短で成長する人の共通の考え方ですね。
2. テストの前日は、日付が変わった深夜遅くまでやって明け方に起きるなどしていて、
本番での体調が良くなかった様子、について
睡眠はしっかりとって、MAXで集中できるコンディションにしましょう。
普段の日も遅くまで勉強していても
学校の授業で眠くなってしまっては逆効果。
睡眠時間をとって体調を良くしておくことは最優先です。
毎日コツコツで大丈夫です。
3. 普段、学校の宿題に多くの時間がかかり、
自主的にやると決めた復習用のテキストができていない。あせっている、について
優先順位を決めること。あれもこれもは無理。
社会・理科2分野など暗記分野は秋から仕上げていけばOK
受験当日にベストな状態に。
平日は宿題で時間がないなら、
土日をつかって復習用のテキストを1冊ずつ取り組む。
夏休みにも時間は作れるので
優先順位さえできれば焦りすぎなくて大丈夫です。
4. 確認テストの過去問は学校からのプリント1年分を直前にやるが、
それをこなすだけで時間が足りなく、前の年度には手が回らない、について
学校の確認対策プリントは、1週間前に1年分を渡される感じでしょう。
でも、確認テストの過去問は、最低3年分はやっておきたいところ。
なので、おすすめは
確認テストの対策は、1ヶ月前からはじめること。
来週、2回目ということなので、
今からは、土日の時間を使って
7月にある3回目の確認テスト対策をはじめれば
余裕を持ってできますね。
以上、何か参考になれば幸いです。
笠井伸春
>> 笠井伸春ブログ一覧 <<
◆執筆者紹介
笠井伸春
家庭教師のオアシス代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。
高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り
「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える能力なんじゃないか?」
と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
- 成果につなげるため、家庭教師の授業がない日でも効果的な家庭学習が自分でできるようになること