一年の計は元旦にあり
ブログFROM 笠井伸春
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
1月4日(木)より電話受け付けなど開始しました。
さて、
あなたは今年の目標や抱負、決めましたか?
正月と言えば・・・
「一年の計は元旦にあり」
(一年の計画は年の初めの元旦に立てるべき
物事は最初にきちんと計画を立てることが大切だということ)
周りの人からよく聞くのは・・・
自分に自己投資をする
貯金する
資格を取る
体を鍛える
などなど。
元旦は過ぎましたが
今、僕も計画を練っているところです。
どうやって決めるかですが、
以前、専門的な方から聞いた方法があるので伝えたいと思います。
一緒にやってみませんか?
まず、
理想の自分を思い浮かべながら
次のキーワード別に書き出していきます。
1. 仕事(学生は勉強)
2. 趣味
3. 健康
4. 教養
5. 財産
6. 家庭
できるだけ具体的に書くのがコツ。
(例)
1. 仕事(学生は勉強)
「プロジェクトを成功させる」「○○大学合格」「就活を成功させる」
2. 趣味
「○○へ旅行に行く」「○○教室に通う」「自転車を買う」「映画館で映画を見る」
3. 健康
「マイナス5kgダイエットする」「週4回30分ランニングする」
「毎日腹筋20回」「夜更かししない」「笑って過ごす」
4. 教養
「○○の資格を取る」「毎日新聞を読む」「月1冊本を読む」
5. 財産
「○○円貯金する」「無駄遣いしない」「人脈を広げる」
6. 家庭
「親孝行をする」「ものを捨てる」「週1回は掃除する」
その中から
特に達成したいことや、わくわくすることを
書いて見えるところに貼っておきます。
ただ1回考えただけだと
忘れたり印象が弱くなっていきますが、
書いておくことで
思い出すのでやる気につながりますね。
それでは、
今日も実りある1日を。
笠井伸春
>> 笠井伸春ブログ一覧 <<
◆執筆者紹介
笠井伸春
家庭教師のオアシス代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。
高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り
「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える能力なんじゃないか?」
と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
- 成果につなげるため、家庭教師の授業がない日でも効果的な家庭学習が自分でできるようになること
15