家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

考える習慣

ブログ

FROM 笠井伸春

o1278094613911328762
(自宅リビングにて)

今日は軽くalgo(アルゴ)というゲームの紹介を。

これからの時代、
言われたことをただこなすのではなく、
思考力が大事になる、といいますね。

それはそうでしょう。
単純作業はどんどんAIがやるようになるでしょうから。

その仕事ぶりだったら
ロボットでもできるでしょ、
という人、周りにいませんか?

上司から言われたことを
やるだけの社会人になってしまっては・・・
価値の高い仕事はできないでしょう。

何よりも人生を豊かにするためにも
自分で考える習慣は必要だと思います。

 

で、考える習慣があるかないかって
子どものころから分かれるような気がします。

たとえば、
算数の文章題なんかでも
論理立てて考えようとする子もいれば、

何にも考えないで
かけ算かわり算か2択で
適当に書いてみたりする子も・・・
(小学校中学年までに多いんですが)

 

じゃあ、どうやって
考える習慣を身につけたらいいでしょう?

このテーマは僕もよく考えることです。

なぜ、そうなるのか質問する
(質問しないと脳は動かない)
好奇心を持てるように工夫する
身近な事象で考えさせる
・・・

いろいろあります。

楽しみながら身につけるには
ゲームが一つのきっかけになるかな、
と思います。

将棋なんかもいいですが、
ちょっと敷居が高いというなら
いろいろ簡単にできるゲームはあります。

 

o1092043213911328764
たまに我が家でやる遊びの一つがこれ。algo (アルゴ)
手持ちのカードや相手とのやりとりから
相手の数字を当てるゲーム。

単純に面白そうと思って
入手しました。

思考力をきたえるという
うたい文句ですが、
確かに推理しないと勝てないようになっています。

Amazonとか大きめの書店でも売ってます。
(福井駅前ロフトの紀伊國屋にはありました。)

親子でやってみては?
(先日、親戚の集まりでは
大人の方が盛り上がりましたが・・・)

 

これはゲームですが、
実際、こういう数字を推理するような問題が
今年の福井県県立高校の入試に出ました。
今後も単純に公式にあてはめるような問題は少なくなるでしょう。

まあ、テストに出る出ないということより
思考力を鍛えることは
人生を豊かにする手助けになりますから。

楽しみながら考えるくせをつける工夫、
していますか?

それでは、
今日も実りある1日を。

 

笠井伸春

追伸

【お知らせ】
中学個別指導コースはじめました。
〜5教科基礎から藤島・高志・武生まで〜
Sクラス教師が学生料金で指導します。

詳細はこちら↓
https://fukui-kateikyousi.com/koza-jh5

>> 笠井伸春ブログ一覧 <<


◆執筆者紹介

スクリーンショット 2016-04-26 12.44.15

笠井伸春
家庭教師のオアシス代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。

高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り

「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える能力なんじゃないか?」
と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
  • 成果につなげるため、家庭教師の授業がない日でも効果的な家庭学習が自分でできるようになること

PAGE TOP