家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    新しい入試対策【考える力】

    7月 教師の勉強会 今月も教師に集まってもらい、情報交換や指導方法についての勉強会を開きました。 今回は、新大学入試に向けてどう教えていったらいいのか、というテーマ。みんなが納得した結論を一つ、シェアしたいと思います。 本質を理解する オアシスで最高ランクのU先生。 最近では、他の先生から「こういう生徒にこの問題は、どうやって

  • ブログ

    OS夏期講習1日目【勉強の基準値】

    土曜日、夏期講習1日目は、宿題8時間耐久でした。 部活の大会で来られない生徒も多かったですが、来られる生徒に集まってもらい、学校の宿題をやっつける会にしました。 この8時間耐久のねらいは、基準値を変えること。ここで一気にギアチェンジしてもらいます。 えー、うちの子はせいぜい1,2時間が限界です、という話を聞くこともあります。

  • ブログ

    お化けは出てから怖がれ

    今、希望するお家の方と三者面談をしています。 以下、中学3年生の保護者様にお知らせした内容です。 【 日時 】 7月9日(火)〜18日(木)11:00〜22:00の中よりご都合の良い日時をお選びください。【 場所 】オアシス福井丸山教室(福井市丸山1−210リリーフ21日経ビル6F)ご自宅ご希望の場合はご相談ください。【 内容 】 ・学習状況 

  • ブログ

    夏を制するものは受験を制す【逆転する人の特徴】

    夏を制するものは受験を制す って、よく言いますよね。何をもって「制す」のかにもよりますが、ある意味正しいと思います。 というのも、受験直前になってはじめて家庭教師や個別指導を、という方が毎年いらっしゃいます。 前回あった例でいうと、「センター1ヶ月前から何とかしたい」という高校3年生Aくん、「11月の学力診断テストであと70点足り

  • ブログ

    2019高校入試理科の出題傾向

    今日は、高校入試の理科の話。 中3生には、夏期講習から、校長会学力診断テストや福井新聞模擬テストに取り組んでもらおうと計画しています。 夏期講習に限らず、今、全国の過去問に目を通して長期計画を改善しているところです。 で、今中3生に言いたいことは、早めに過去問に取り組んだ方がいい、ということ。ここ数年は特にそう感じるようになりました。

  • ブログ

    2019夏期講習(中学部)のご案内

    今年の夏期講習の案内ができました。(^^) 2019夏期講習のご案内 ▼ 期間 7/20(土)~8/26(月) 13:30~15:15は中3生専用の演習時間です。中1・2生は受講できませんのでご了承ください。   ただし、8/12(月)~8/17(土)はお盆休みとなります。 ▼ 対象 中1、中2、中3

  • お知らせ ご案内

    2019夏期講習(中学部)のご案内

    2019夏期講習のご案内 ▼ 期間 7/20(土)~8/26(月) 13:30~15:15は中3生専用の演習時間です。中1・2生は受講できませんのでご了承ください。   ただし、8/12(月)~8/17(土)はお盆休みとなります。 ▼ 対象 中1、中2、中3 先着順で、満席になり次第、締め切りとさせていただ

  • ブログ

    2019夏期講習スケジュール(中学部)

    ↑スケジュールは変更する予定です。正式に決まり次第、塾生から案内します 2019夏期講習のカリキュラムを計画中。 まずは個別ゼミ生の中学部。今年の夏は教室でもがっつりやろうと思います。 1、2年の基礎を全部復習しようと計画した結果、昼過ぎ〜22時前まで、1日最大8コマになりました。 受験生は、1日4コマかそれ以上を必須とすることにし

  • ブログ

    不登校生の勉強と高校入試対策

    不登校生から家庭教師の依頼を受けることが多くあります。 最近も不登校生のお母様とお話ししました。 昔は、学校行かないなんてとんでもないという社会の雰囲気がありましたが、今は普通ですね。 休みがちだったり保健室登校だったりまったく学校に行っていなかったり 原因もそれぞれで、 一つだったり、複数あったり 本人もよく分からなかっ

  • ブログ 講師紹介

    みょーとん先生(先生の紹介)

    みょーとん先生(教師No.669)大野市プロ講師 東大受験勉強中!大野高校出身 指導教科:中学全教科・国語・数学・英語・生物・世界史・倫理、政治経済 センター総合760 立命館大学合格後、一旦就職。 今は、中高生に勉強を教えながら、自分も東大合格に向けて勉強中です。 ・おすすめの勉強法は? 戦略を持つことです。

PAGE TOP