家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

2019夏期講習(中学部)のご案内

ブログ

今年の夏期講習の案内ができました。(^^)

2019夏期講習のご案内

▼ 期間 7/20(土)~8/26(月)

夏期講習開講時間割
13:30~15:15は中3生専用の演習時間です。中1・2生は受講できませんのでご了承ください。

  ただし、8/12(月)~8/17(土)はお盆休みとなります。

▼ 対象 中1、中2、中3

先着順で、満席になり次第、締め切りとさせていただきます。

▼ 費用

夏期講習コース 最低通塾コマ数 目標通塾コマ数
中1生 26,800円 (28,944円) 50コマ以上 70コマ以上
中2生 33,800円 (36,504円) 60コマ以上 75コマ以上
中3生 48,800円 (52,704円) 80コマ以上 100コマ以上

( )内は税込です。

個別指導コース 1:2 1:1マンツーマン
中1~中3生 6,500円(7,020円) 11,000円(11,880円)

50×4コマの費用です。

▼ カリキュラム

【中3】1・2年の総復習+学力診断テスト対策スタート

受験に向けて総復習できるのが、この夏休み。

ここで、1,2年の基礎を完成させましょう。

目安としては、塾と家で1日10時間。これを続ければ大きく夏に伸びることができます。

できるだけ多く参加して勉強時間を確保しましょう。

復習する単元と基礎レベル・発展レベルなどの内容は、1人ひとりに合わせた個別のカリキュラムを作成します。

また、8月の確認テストや学力診断テストの対策もします。勉強してきたことがどういう風に出題されるのか、実際の形式に慣れて得点力をつけましょう。

【中1、中2】復習と予習、応用力アップ

入試の6割は1,2年生の範囲から出題されます。

ここまでやってきことの復習(基礎から応用まで)と後半は予習も進めます。家庭教師で培ったノウハウから、プロ講師が個別にカリキュラムを作ります。

夏期講習で復習する単元(中3の例) 

夏期講習で復習する単元(中3の例)

この夏期講習を設計した理由

基礎学習の習得には、県外の伸びているある塾の中の人にお聞きして参考にしました。

中3生は、1,2年の全単元の総復習をやります。1単元を1コマで勉強する。

内容は生徒の学力に合わせたものにすることで、1単元を1コマでできるようにしました。

すると、上のように復習だけで、4教科80コマくらい必要です。なので、この長時間の講習にしました。

国語については、学診と入試に出るけどみんな苦手な問題をまとめたものをやります。プラス過去問で練習。

通ってくれる限りは絶対伸ばすので、とことん付き合います。

テスト慣れして得点力をつけよう

過去問でアウトプットの練習もしていきます。

調べてみると、8月22,23日 確認テスト④ の学校が多く、24日は福井新聞模試1回目があります。

連日テストが続いて大変?たしかに周りから見るとそうかもですが、テスト慣れするためには、とにかく「数」をこなすこと。

長時間勉強するすばらしさ

「つかれて帰った後に、毎日塾で勉強勉強って、子どもにはかわいそう」という方とお話ししたことがあります。

たしかに、そう思うのは理解できます。価値観ですから、否定はできませんね。

それもでも、1日10時間勉強するのって、普通だよねくらいの基準を持ってほしいと思います。

勉強の成果は時間だけで決まるものではないです。

でも、それくらいやるのが普通って思えることは、これからいろんなことに努力できる資質になると思っています。

受験は、暗記ゲームの面もあるかもしれない。それって意味あるの?って思うことも以前はありました。

でも、今は、中高生の長時間勉強は、能力を育てる上ですばらしいことだ、と。仕事にがんばっている元生徒をみると、そう思うんですよね。

限界までやる → 思うような結果ではなかった → でもあきらめずにやる → ちょっとずつ結果になる → できるようになった自分を実感できる

それって、人生で体験できるすばらしいことの一つだと思います。


友だち追加でブログ更新情報お知らせします。

▼ リンク

家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)

オアシスの中学個別ゼミ(学習塾)

オアシスの高校個別ゼミ(学習塾)


◆執筆者紹介

笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと

下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p

▼ 教室見学、講習説明会、お申し込み

この下の「お問合せ」・LINE@・フリーダイヤルからどうぞ。


PAGE TOP