家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

学校の勉強に遅れがち 「塾」「家庭教師」どちらがいい?

ブログ

FROM 笠井伸春

o0800059813535465506

「塾か家庭教師かどちらがいいでしょう?」
と聞かれました。

何でも人より遅れていて
できないことがあると理解しようとせず、
やらなくなる傾向がある、
とのこと。

僕らはどうしても人と比べて
遅いとか速いとかという基準で見てしいまいます。
で、成績が悪いと「この子はできないんだ」と。

 

ある先生も言っていたことですが、
伸びない子はいません。

人それぞれに学力をつけていくスピードがある、ということ。
人それぞれに社会性を身につけていくスピードがある、ということ。

学力と社会性の両方を身につけていくべき時期ですが、
うちで応援できるのは学力です。

「1対1のスタイルがいいと思います」
とお答えしました。

 

なぜなら、
みんな確実に成長しているから。

スピードには個人差がありますが、
的確な指導すれば、確実に伸びていきます。

比べてほしいのは、他人ではなく、
昨日の自分、1ヶ月前の自分、1年前の自分。

生徒の変化を見ていると
本当にそう思います。

以下、先月2016年12月のうちのプロ講師の報告より。
ひとり一人にあわせた指導で
確実に前に進んでいる様子がわかると思います。

 


○○ちゃんは、平均、単位量あたりの大きさ、
分数の掛け算、割り算について勉強しました。

 平均はなんとか計算できるのですが、
平均の利用まではできませんでした。

 単位量あたりの大きさは、
一部屋あたりの人数が多いか少ないかは計算できました。

自動車のガソリン1リットルで走れる距離と、
1㎞走れるガソリンの量に関しては、
すごく苦手意識があり、

考えること自体がつらそうでした。それで、
「燃料1本で3㎞走ることの出来るロボット君が
1㎞走るのに必要な燃料はどれだけでしょうか?」
という問題をだしたら解けました。

なぜか、ロボット君だと苦手感が少ないみたいです。

似たような問題を宿題に出したのですが、一人で解いてみるとあまり解けませんでした。
簡単な問題を繰り返し宿題に出していきます。

 

 分数の掛け算、割り算では、
何回やっても分子にかけるのか、分母にかかけるのかがわからなかったので、
4年生の分数から復習しています。

数直線上の数の仮分数と帯分数に表すのが、
ごちゃまぜになっているので、まずは仮分数で表す練習をしていきます。

 いろいろとやりたいところがたくさんありますが、
冬休み前に学校であった分数のテストの点数がものすごく悪かったので、
まずば分数をしっかりやりたいと思います。

 

 □□ちゃんは、
英語は時刻や誰のものかをたずねる、
数学はいろいろな方程式を勉強しました。

学校からのプリントを毎日たくさん宿題にだしています。

たくさんだしたので、近頃はあまりプリントが残っていません。
その分、ワークの方があまり進んでいなかったので、ワークを中心に宿題に出していきます。

 宿題の量にも、大分慣れてきたように思います。この調子でやっていきたいです。


 

それでは、
今日も実りある1日を。

 

笠井伸春

追伸
今日はじめてお会いしたお家の方に
ケーキとお土産までいただきました。
つい受け取ってしましたが
そういうお気遣いは不要ですので・・・

>> 笠井伸春ブログ一覧 <<


◆執筆者紹介

スクリーンショット 2016-04-26 12.44.15

笠井伸春
家庭教師のオアシス代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。

高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り

「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える能力なんじゃないか?」
と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
  • 成果につなげるため、家庭教師の授業がない日でも効果的な家庭学習が自分でできるようになること

PAGE TOP