家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

2022県立高校入試「数学と理科が難しかった」

ブログ
(差し入れいただきました。ありがとうございます)

今回の県立の高校入試、25日(金)が合格発表日です。

受験生に聞くと、「数学と理科が難しかった」という声が多いです。

実際にどんな問題が出たか、傾向は変わったのか、今日は数学Bの本試を見てみましょう。

結論から解いてみた感想をいいますと、数学は例年なみかやや難化・傾向は変わらずという印象です。

受験生の振り返りやこれから受験生になる生徒の参考になればと思います。

2022県立高校入試 数学B

全体としての感想
例年と同じく、高得点を目指すためには、じっくりやれば解けるレベルでは時間不足になります。
速く正解を導けるかがポイント。

全問見てみましょう。

大問1 小問集

(福井新聞2月17日より、以下同じ)

基本的な問題が続きます。藤島・高志・武生志望なら、ここは全部とりたい。
しかも、できるだけ時間をかけずに。

ただ、(4)(5)(6)は、中レベルの問題を多くこなしてきたか、手を動かして考える習慣があるかどうかで正解率や解く時間に差が出そう。

この作図(7)はかなり基本。B問題を受ける受験生なら迷わず正解したい。

大問2 確率

確率。(1)は樹形図をしっかり書ければできるでしょう。
(2)は、仮説と検証ができるか。
いきなり答えを出そうと考える過程を飛ばしたり、場合をわけて考えることをしてこなかったりしたら苦戦するかも。いい問題だと思います。

大問3 連立方程式の利用

難問ではないですが、図をかければ機械的に立式できるものではなく、一工夫必要です。気づけないとハマった受験生もいたかも。

また、式ができても解くのに慣れていないと苦戦しそうな計算式です。

対策としては、

  • スムーズに数量の関係をつかめるように、まずは文章から図を書けるようにしておく。解けるパターンを多くすること
  • 大きな数が分母にある分数の計算で効率よく解けるように練習しておくこと

大問4 関数

まず、(1)がすんなりできたかどうか。

AとBの座標をaを使っておく

直線の傾きが-1より方程式を立てる
ことから求められるけど、どうだったでしょうか。

答えは、a=1/2になりますが、グラフの形からは2ぐらいに見えます。適当に書いても当たらないような問題図になっています。

(1)ができなくても(3)(4)はできるようになっていますが、つまづくと、大問4と同じくメンタル面で後が大変そう。

大問5 図形(相似と面積比)

こちらは、簡単とはいいませんが、過去問と比べると標準的な難易度でした。

時間があれば解ける受験生も多いでしょうが、何せ前の問題で焦っていると、時間不足になったかも。

考察は以上です。

※解答例は、福井新聞2月17日号をご覧ください。

外から見た立場で全体を見ると・・・
解き終わって、なるほど!と、数学が好きな人がおもしろいと感じる問題が多かったと思います。

逆にいうと、公式暗記だけでできるような生やさしい問題が少なかったですね。

多くの中学3年生にとっては大変なテストだったかと思います。
それほど平均点は高くならないでしょう。

これからの受験生へ

基本も応用もまずは基礎力から。

2年生以下の子は、表面的ではなく本質的な定理の理解を大切に。

今習っていることや習ってきたことを人に説明できるほど理解できていますか?
(たとえば、上の問題でいうと、傾きとは何を意味するのか?など)

その上でいろんな解法に触れて、一つ一つ問題への対処法を身につけていくことですね。

追伸

卒業生からお菓子いっぱいいただいていますが、こちらがお礼したいぐらいです。本当にお気持ちだけで十分です。


友だち追加でブログ更新情報お知らせします。

▼ リンク

家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)

オアシスの中学個別ゼミ(学習塾)

オアシスの高校個別ゼミ(学習塾)


◆執筆者紹介

笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと

下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p


PAGE TOP