1日で何教科もやると集中力がもたないのでは?【勉強体力】
ブログ入試特訓では、5教科の過去問を1日で回します。
9:30 ~ 17:05までですが、朝9時に現れる生徒もいます。
解く、直す、調べる、わかる・わからないを区別する、課題を書き出す
休憩を挟みますが、それでもこれを連続で5教科やるわけですから、まあ体力を使いますね。
すると、最後の方の教科をしているとき、ぼーっとして自分が何をやっているのかわからない状態になりました・・・
という声がありました。特に初めはそうなりやすいです。
集中力が切れては意味がないのでは?と思うかもしれません。
これは、連続長時間勉強に慣れていないとなる人が多いのですが、悪いことではないです。
なぜなら、本番も大体同じですから。
入試特訓は、そのためのトレーニングですから。
長時間勉強のコツ【勉強体力】
仮にこのようなトレーニングしないまま、本番に臨むと、
自分が何をやっているかわからない状態になるかもしれません。
長時間の集中力を鍛える必要があります。
じゃあ、どうすれば、長時間連続して勉強できるようになるでしょう?
答えは、慣れです。
いきなり、42.195km連続して走ることは無理ですよね。
でも、慣れている人は普通にできるのです。
(例えておいてなんですが僕はできませんが・・・)
勉強にも、体力があります。
昨日まで勉強する習慣がない人が、いきなり10時間とか勉強できるものではありません。2,3時間でも大変かもしれません。
途中でぼーっとしたりします。体力がないからです。
まず、慣らすこと。
3時間、5時間、7時間、10時間と段階的に慣らしていくことですね。
一回慣れた時間までは、それほど頑張らなくてもできるようになります。
フルマラソンできる人のように、周りから見るとすごいと思われたりますが、本人は普通にできるようになります。
今、何時間勉強できますか?
1、2年生は、今のうちに慣れていきましょう。
目標のある受験生は、今は勉強漬けで乗り切ってほしいと思います。
どうしても、途中で集中力が切れてしまうなら、教科を変えてみましょう。
脳の使う部分が変わるので、また集中して取り組みやすくなりますよ。
友だち追加でブログ更新情報お知らせします。
▼ リンク
家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)
オアシスの中学個別ゼミ(学習塾)
オアシスの高校個別ゼミ(学習塾)
◆執筆者紹介
笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p