勉強する以前に何かに困っている子へ
ブログ先日、福井駅前の教室「WALLESS ACADEMY(ウォレスアカデミー)」に遊びにいってきました。
普段僕がお世話になっている先輩経営者が立ち上げた、小中高生向けのサービスです。今日はこちらを紹介したいと思います。
一言でいうと、「困っている子ども」のための支援。
人との接し方などのソーシャルトレーニングや、高校生にはビジネストレーニングもしている教室です。
職員スペースの周りに、個別指導用の個室がいくつかあって、マンツーマンでのトレーニングとなっています。
- 感情のコントロール
- コミュニケーションスキル
- 基本的な社会スキル
- ビジネスマナー
などなど。
生徒一人ひとりの困っていること、必要としていることを身につけてもらい、本格的な勉強に向かえるようになったり、社会に出ていく不安を小さくするサポートをしている、とのこと。
今必要としている子は多いと思います。
実際、去年から教室が開き、今は席の空き待ち状態だそうです。
勉強を習う以前のお子さんへ
勉強内容を身につけてもらうには、学ぶ側が学べる状態にないと難しいものがあります。
勉強を教える塾は多くあります。
しかし、「困っている」を専門に対策しているプロ集団は、福井ではここだけだと思います。(相談を受けるだけの期間は多いですが)
もし、子どもが困っている状態なら、そのサポートのプロに頼るのもいいとおもませんか?
何より、トレーニングで改善されるので、保護者の方の不安が少なくなった、という声が多いようですよ。
追伸
相談したいという方、紹介しますのでお気軽にご連絡ください。
友だち追加でブログ更新情報お知らせします。
▼ リンク
家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)
オアシスの中学個別ゼミ(学習塾)
オアシスの高校個別ゼミ(学習塾)
◆執筆者紹介
笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p