家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

青学大 原監督【自分で考える習慣】

ブログ

教室では冬期講習を終えました。各ご家庭でのマンツーマンの生徒も各自、目標に向かって得るものがあったと感じていますがどうだったでしょう。

そんな中、ある記事を読んでいて気づきがあったのでシェアしたいと思います。

正月恒例の箱根駅伝、今年優勝したのは青山学院大学陸上部。

「強いチームを作る上での監督の役割は?」

原監督はこう答えたそうです。

私の理想は、監督が指示を出さなくても部員それぞれがやるべきことを考えて、実行できるチームです。つまり、指示待ち集団ではなく、「考える」集団をつくること。

自分で考える習慣を

たとえば、選手が「足が痛いです」と私に言ってきたとします。しかし、それは相談ではなく報告です。

だから私は、選手にこう問いかけます。「それで? 」。続けて、「いつからどこが痛いの?」「治るまで1週間? 10日? 1カ月? 」と質問を広げていきます。さらに、「治るまで1カ月かかるなら、いつまでに治すように努力するの? 」「それまでにできるトレーニングはA・B・Cがあるけど、どの方法でやってみたい? 」と具体的にしていきます。

そして、「今回はトレーニングAにしたいと考えていますが、監督はどう思いますか?」と自分で答えを出すところまで求めます。そのとき、それが本当の相談であると部員に話すようにしていました。

部員からの提案や直訴を嫌がる監督もいますが、それでは監督の指示を仰ぐ部員やスタッフばかりになってしまいます。たとえば、夏合宿で陸上競技部のマネジャーが練習時間について、「今日のスタートは何時にしますか? 」と聞きに来たとします。指示を出したい監督であれば、「○時からこのグラウンドで、こういうトレーニングをする」と伝えて終わりでしょう。

でも、それではマネジャーは監督の御用聞きになってしまい、何も得るものはありません。その日の天候、気温、風、グラウンドコンディション、練習場の選定など練習時間を決めるさまざまな要素から、マネジャー自身が答えを出して、「今日は日中の気温が30度を超えるので、練習時間は遅めの午後4時半からにしませんか? 」と相談に来る。これが、今の青学陸上競技部です。その提案に私が納得できれば、「それでいいんじゃない」と答えます。

東洋経済オンライン

自立をサポートするのが僕らの役目だなと改めて思います。

最初のうちは「何したらいいですかね?」という時期もあるでしょう。超基本的なことはしっかり教えるべきです。

でも、いつまでも人任せのままだと、あるレベル以上には伸びませんね。

勉強もそうで、伸びる子には、自分で考える習慣があります。

「この単元が自分の弱点なので、このテキストをこんな風に進めました。こことここがいまいち分からないので教えてください」

最近こういう質問を受けました。
自分で考えて進める。分からないことをそのままにしない。これに正しい勉強法+勉強量があればそれは伸びるでしょう。

それを引き出すのが先生や親の役割なのかもしれないですね。

「自分の人生は自分で決めろ」

個人的な話ですが、中高時代、父親から耳にたこができるほど言われていた言葉です。勉強サボっていた時期でさえ「勉強しなさい」とは一言もいわれませんでした。これが僕にとっては良くて、自分で決めていいんだあというプラスの価値観が自分の中にできたような気がします。

偏差値の高い大学に入るのが必ずいいこととも思いません。そんなことよりも、言われたままなんとなく・・・、がやばいと思います。

自分のことは自分で決めること。失敗してもいいから自分で考える力を育てること。それがどっちにころんでもより豊かな人生につながる。そういう時代にますますなっていくんだろうな、と感じています。

さて、2020年の目標は何にしましたか?

将来へつながるこの1年、どう過ごしますか?

追伸

教室へ差し入れいただきました。ありがとうございます。m(_ _)m


友だち追加でブログ更新情報お知らせします。

▼ リンク

家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)

オアシスの個別ゼミ(学習塾)

ふくい家庭教師ナビ(家庭教師を自分で探す)


◆執筆者紹介

笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと

下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p


PAGE TOP