家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    (勉強のコツ) 守破離

    FROM 笠井伸春 「中学のときから 塾も家庭教師も嫌がります。 自分でやるからとやってきたんですが、 このままでは志望大学には届きません・・・」 お家の方から相談がありました。   もし、 「がんばって勉強しているのに 成果を実感できないなあ」と感じているなら、 原因は 「守破離(しゅはり)」の「守」を飛ばして いきな

  • ブログ

    状況に左右されず、逆境を力に

    FROM ツバキ もうすぐ夏休み。 学校のテストや確認テストも終わるころですね。 テストに、また受験に向かう中で、 「もう無理かな」とか「今からやってもダメだろう」 という弱気な気持ちが出てくることがあります。 たしかに、メンタルを強く維持するのって難しいですよね。 楽しいことばかりではないですし。 特にテストの点数が落ちたり、 低

  • ブログ

    (2019高校入試へ) 最近の国語作文

    FROM 笠井伸春 中3生の高校入試対策として 夏までは弱点克服、基礎を固める 秋から実践問題や過去問演習で応用力をつける これが多くの生徒の流れですが、 今のうちから力をつけておきたいことがいくつかあります。 その一つが、国語作文。 これ、2018福井県の入試問題です。 複数の表やグラフから 考えさせる問題ですね。 以前は、自分の体

  • ブログ

    オープンスクール

    FROM ツバキ もうすぐ7月。夏休み。 中3生はオープンスクールがありますね。 きっと多くの生徒さんが、参加したい学校に申込を出したでしょう。 「○○高校に行きたい」 と意思がある程度決まっている人もいれば、 「どちらにするか迷っている」、 「どこに行きたいか、何をしたいか、全く分からない」、 「行きたいところ・・・とくにない・・・

  • ブログ

    福井新聞模擬テスト受けた方がいいですか?

    FROM 笠井伸春 今年の福井新聞模擬テストのポスターが届きました。 何名かの方から 「受けた方がいいですか?」 と聞かれています。 今の自分の位置を知りたい どれくらい頑張ればどの高校に手が届くのか知りたい 苦手な単元をはっきりさせたい というなら、強くおすすめします。 ※ただ一つだけ、注意してほしいのは 受験する生徒の多くは塾に通

  • ブログ

    中3生 これからやるべきこと

    FROM 笠井伸春 中3生のお母様から相談のお電話がありました。 あなたにも同じような悩みがあるかもしれないし、 これから起こるかもしれないので、シェアしたいと思います。 お話から、以下の問題点があるようでしたが、 どれか当てはまることはないでしょうか?   1. 1学期中間テストの結果は目標に届かず、 やったわりにはできてない

  • ブログ

    基本レベルなのに正答率34%の問題

    FROM 笠井伸春 受験生に伝えていることがあります。 今は基礎を固める時期だから、 正答率が高いのにできない問題から 復習するのが効果的、 正答率の低い問題は 難問だから今は後回しにしていい、と。   でも、例外があります。 それは、基本的な問題なのに たまに出る単元です。 たとえば、数学の標本調査。 これは、高校入試

  • ブログ

    選び方 学生講師? プロ講師?

    FROM 笠井伸春 去年からオアシスの講師の一員になったD先生。 D先生は長年、集団塾の塾長だったのですが 最近は個別指導をするようになりました。 これは 一般販売されている福井県立高校入試問題集。 お子さんが高校入試の経験があるなら、 見たことがあるかもしれません。 D先生はこの数学の解答・解説を 数年間つくっていたんです。 うちで

  • ブログ

    平成30年度 福井新聞模擬テスト 今年度は3回

    FROM 笠井伸春 GWいかがお過ごしでしたか? さて、 ついこの前、受験が終わったなあという感もある中、 案内が届きました。 福井新聞模擬テスト。 時が経つのは早いものですね。 中3生を対象にした 福井県内最大規模の模試です。 昨年度は12月の模試に 1,886人が受験しました。 今年は、8月、10月、12月の3回行われます。

  • ブログ

    確認テスト 必ず成績が上がる2つのこと

    FROM 笠井伸春 今月もオアシス講師の勉強会を開きました。 福井県の中学生は 確認テストという実力を試すテストがありますね。 その対策について 指導方法を確認しました。 確認テストは良問が多く、 その対策をすることが 実力アップにつながると考えています。 この勉強会で この確認テストについて ベテラン講師みんなが一致した意見があっ

PAGE TOP