家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

学年75位から17位へ!Kさんが見せた1年間の軌跡

ブログ
(画像はイメージです)

今日は、中学1年生の新入生テストからたった1年で大きく成績を伸ばしたKさんの事例をご紹介します。

「うちの子も伸びる可能性があるのかな…?」
そう思われている親御さんに、ぜひ読んでいただきたい内容です。

新入生テストは「75位スタート」

Kさんがオアシスの個別ゼミに入会してくれたのは、中学に入学してすぐのことでした。最初の新入生テストでは、学年順位は75位。

決して悪いわけではないけれど、本人としては「ちょっとショックだった…」と話してくれました。

でも、ここがKさんのすごいところ。
「悔しいから頑張りたい」

その気持ちが、1年後の結果につながっていきます。

1年後、確認テストで「405点」!学年17位へ

それから約1年。中学2年生になった春、Kさんは確認テストでなんと405点(500点満点)を獲得。順位は17位に!普段のテスト練習でも8割が目標にできています。

この変化、すごいと思いませんか?

でも、Kさんは秀才タイプというより「コツコツ積み上げていく努力型」。

毎回の塾での課題をまじめにこなしてくれました。

Kさんが成績を伸ばした3つの理由

では、Kさんがこの1年間でどう変わったのか、どんな工夫をしたのか。ポイントは3つあります。

1. 「わからない」をそのままにしなかった

授業で習った内容、わからないまま終わらせてしまう子も多いですよね。でもKさんは、自分で質問したり、一緒に確認したりして、1つずつ丁寧に理解していきました。

2. 毎回のテスト直しをしっかりやった

「できなかった問題こそ伸び代」

そんな意識で、テスト直しに取り組んでくれました。ただ丸つけして終わりではなく、なぜ間違えたのかを考えること。これが学力アップの鍵です。

3. 勉強時間よりも「質」を大事にした

いくら長時間机に向かったとしても、教科書を読むだけとかマーカーで線を引くだけなどの間違った勉強のやり方では成果はでません。

理解してからアウトプットで定着させるのが効果的な勉強法。

Kさんは、限られた時間の中で集中して取り組む方法を身につけていきました。

子供は、まだまだ伸びる力を持っています

Kさんのように、たった1年で大きく成績が上がることは珍しいことではありません。

今がこうだから、ではなく、まずは可能性を信じることが大事ですね。

大切なのは、正しい方法で努力を積み重ねること。

以上、参考になれば幸いです。

追伸

もし今、「どうしていいかわからない」「サポートが難しい」と感じていたら、ご相談ください。

普通のお子さんが正しい努力で成果を感じられる場所をご用意しています。

一緒にお子さんの未来を広げていきましょう!


友だち追加でブログ更新情報お知らせします。

▼ リンク

家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)

オアシスの中学個別ゼミ(学習塾)

オアシスの高校個別ゼミ(学習塾)


◆執筆者紹介

笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと

下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p


PAGE TOP