家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

「英語90点超えました」勉強のやり方を変えるといかに変わるか

ブログ

FROM 笠井伸春

スクリーンショット 2019-02-25 17.46.00

「今日の期末テストどうやった?」
ある生徒に聞いたところ・・・

「英語は90点超えてると思います」

まあ、結果が返ってこないと
わかりませんが、よくやってくれました。

やったことの手応えを
感じてくれたようでうれしいです。

 

正直、週2回の指導1ヶ月で合計得点を上げるって、
ハードルの高さを感じていましたが、生徒はやってくれました。

同じ問題を繰り返すこと、忘れる、思いだすを繰り返す。

この単純な勉強やり方が
なかなかできていなかった、
ということかと分析しています。

これができていなかったのは、
お子さんのせいではないですよ。

教えられていないからです。

単純に周りに教えられる人がいない、
(僕が中高時代はこれでした・・・あなたはどうでしたか?)

または先生は知っていても
集団クラスではそこまで
実践的な指導は難しいかと。

 

テストの範囲表を見てみると 先生からのアドバイスがありますね。 「○○をできるまで繰り返す」など。

これはみんな知っている
正しいやり方なんです。

でも、ここを学校や生徒に任せると
本人のセンスと要領の良さに
頼ることになってしまいます。

同じ学力で
同じ時間勉強したとしても
結果は違ってくるんですよ。

学ぶ力がない子は見たことないです。
能力が潜在化しているだけ。

 

この前、あるお母様から

「家庭教師の先生は、
笠井さんのブログにあるような
勉強のやり方をわかっているんでしょうか?」

というようなご質問がありました。

たしかに、講師全員のやり方が
完全に一致しているわけではないです。

ただ、
テストの答案を分析して
PDCAサイクルを回すとか、

1冊のテキストを何回もするといい、とか

そういう正しい勉強の共通部分は
実体験でわかっている家庭教師や

研修で理解して指導できる講師だけを
採用、ご紹介しています。(Aクラス以上)

 

家庭教師でも塾でも
勉強のやり方や講師にはフォローの仕方を
伝えていって1人でも多くの生徒を
伸ばしていきたいと思います。

それでは、
今日も実りある1日を。

 


◆執筆者紹介

スクリーンショット 2016-04-26 12.44.15

笠井伸春
家庭教師のオアシス・個別指導塾オアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと

◆リンク

家庭教師のオアシストップページ(学生講師・プロ家庭教師が選べる)

オアシスの個別ゼミ(学習塾)

ふくい家庭教師ナビ(家庭教師を自分で探す)

下記の公式LINEアカウントを追加していただくとトークができるようになります。 お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。
家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p


PAGE TOP