家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

根本の原理原則の理解を

ブログ

takimoto

FROM ツバキ

今週は私立高校推薦入試とその合格発表があり、
受験シーズンも大詰めになってきました。

o1240077513995977734

先日、中高からの友人と話していて、
その友人が言っていたこと。

彼女は、設計関係の技術職に就いています。
そして、設計では、行列や微分積分など高校数学の知識が必要だそうです。

彼女が就職して感じたことは、
「公式を知っているだけじゃ全然ダメ。
公式だけならマニュアルに書いてある。

なんでその公式になるか、理屈がわかっていないと、コマンドが書けない」

ということだそうです。

 

なんでこんな勉強をするんだろう…
大人になって使うわけないのに…

そう思う生徒さんは多いでしょう。

彼女の場合は、仕事に学校の勉強がかなり関わっている職種で、
確かに、ここまで関わっている職種は全体としては少ないかもしれません。

でも、
大人になって生きていくときに、
「なんでこうなるのか」
「次どうしようか」
とこだわりを持って考える力は何をするにしても必要な力ですね。

そして、家を建てるときには、
土台があって初めてその上に家が建つもの。
土台なしではグラグラして建ちません。

それと同じで、根本の原理原則の理解という土台があって初めて、
それらを使いこなすことができるようになります。

 

表面だけさらってわかった気になっていると、
今、考える力を試す応用問題が解けないだけでなく、
将来、自分で考えて動くとき、マニュアル通りでない仕事をするとき、
手も足も出なくなってしまいます。

 

考える力は一朝一夕に身に着くものではありません。

だから、すぐにできなくてもガッカリする必要はありません。
時間をかけて何回も何回も食らいついてやっていくと、
思考の型ができるようになります。

学校の先生や家庭教師に勧められたやり方・考え方を
自分のものにして
型を身に着けていきましょう。

 

ツバキ
(家庭教師のオアシス チューター/教務スタッフ)


PAGE TOP