家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    集中して勉強できる場所は?

    FROM 笠井伸春 Q.集中して勉強ができる場所はどこ? マイナビニュースによる調査結果では・・・ 自宅派:66.6% 自宅以外派:33.4% 自宅派が多いですね。 福井だとアオッサなど図書館で勉強する高校生が多い印象があるかもしれません。 あなたはどこが集中できますか?   東大生に聞いたアンケートもあります。 「受験勉強

  • ブログ

    「どうせできない」が口グセ。やろうとしない・・・

    FROM 笠井伸春 先日いただいたお電話での話。 家庭教師を検討している、という中学2年生のお母様から。 いろいろと相談というか、悩まれているようでした。 お話をまとめると・・・ 今、中間テスト前だが、いつもテスト前になると 「わからない」と言って泣いている 「とにかく社会のワークでも答え写してもいいから暗記したら?」 と言っても

  • ブログ

    いまだに多い高額教材販売。教材より指導力

    FROM 笠井伸春 今日はちょっとグチになるかもしれません。 先日、同じようなお問い合わせを2件いただきました。 お一人目 「去年、家庭教師を申し込もうとした会社があって 面談してみると、教材販売がセットになっていて 5時間いすわられた・・・ 教材販売はいらないのでその点確認したい」   お二人目 「家庭教師の〇〇〇の方の話を聞いたと

  • ブログ

    強み

    FROM ツバキ 先週はある担当生徒さんからうれしい報告をいただきました。   高校生の生徒さんで英語を担当しています。 中間テストで良い点数をとれ、はじめたときより約20点上がった!と喜んでいました。 そして「次は目指せ○○点!」と目標をもってがんばっています。   はじめたとき、彼女は「英語は苦手だ」と言っていま

  • ブログ

    福井県の中3生、気にしておきたい内申点

    FROM 笠井伸春 修学旅行シーズンですね。 僕の修学旅行の記憶は 宿泊先の廊下で同じ部屋の男子みんな正座させられたことです(笑) たしか、夜中部屋で騒ぎすぎたか何かで・・・ まあいい思い出ですね。   冗談はさておき、、、 修学旅行やイベントごとは是非楽しんできて、と思いますが 「高校入試の勉強は秋くらいから本気になればいいかなあ

  • ブログ

    理数科目が苦手。5教科400点でも勉強がつらい・・・

    FROM 笠井伸春 家庭教師を検討しているお母様から相談を受けました。 「中学生の娘ですが 塾も家庭教師も経験はなく 真面目な性格で自分でがんばって勉強しています。 英語や社会など暗記科目は努力して覚えるので 中間・期末テストは5教科合計は400点あります。 でも、 数学と理科の計算問題になると わからないところができてきて この先が不安そう

  • ブログ

    答案用紙から弱点を分析してみよう

    FROM 笠井伸春 経営者の勉強会で あるメーカーの社長のお話を聞きにいきました。 この方は、社長を受けついだあと 数年で業績を大きく伸ばしました。 どうやったのか、簡単にまとめると・・・ 今の状態を徹底的に分析     ↓ 弱いところ、これからやるべきこと洗い出し     ↓ やるべきことだけをどんどん実行していった ということです。

  • ブログ

    (相談)学校のテキストすぐに答をうつしてしまう・・・

    FROM 笠井伸春 先週は家庭教師の無料体験のお申し込みを3件いただきました。 2名の方はネット検索でうちのことを知っていただいた、とのこと。 ありがとうございます。 で、そのうち1人は福井市の中学2年生。 5教科とも得点できないので、平均点を目標にがんばってほしいとのこと。 このお子さんの最近の答案用紙を見せてもらったところ、 数学と英語を中

  • ブログ

    「間違いノート」で弱点克服

    FROM 笠井伸春 (テストの花道より) 「間違いノートを作っていた」 という大学生の話は僕もよく聞きます。 これやっている人は少ないんですが、 やっている人は、ほぼ全員が成績上位です。 間違いノートっていうのは テストの間違った問題を切りはりして 解説をまとめたノートです。 これは非常に効果的な勉強方法なんですが、 やる人は少ない・・・ 模

  • ブログ

    自分用に教科書をカスタマイズしよう

    FROM ツバキ 授業中以外でどれほど教科書を開いていますか? 3月の学年終わりの時期(特に受験後)になる、 教科書をたくさん開いたので分厚くなっている人、 4月とあまり変わっていないようなきれいなままの人、 2通りに分かれるように思います。 定期テストにでるほとんどは教科書から、確認テストも基本知識は教科書なので、教科書を参照することはとても大

PAGE TOP