-
- ブログ 講師紹介
-
太子堂先生(先生の紹介)
新しい先生の紹介です。 太子堂先生 講師No.685京都大学文学部卒、あわら市在住 指導科目中学文系、高校は世界史, 日本史, 地理 コメント 藤島高校中退→大検→京都大学と、当時としては、めずらしい道をたどりました。 受験のための勉強は、誰もが山の頂にたどり着くための方法があります。けれども、多くの人はその道をたど
-
- ブログ 講師紹介
-
山根ちか先生(先生の紹介)
新しい先生の紹介です。 山根先生 講師No.683福井大学医学部看護科の学生講師。 指導科目小中全教科、高校は数学,英語,物理,化学 大学では硬式テニス部所属 特に理数科目が得意です。 高校時代は、いとこや妹、友人など周りの人によく勉強を教えていました。 大学では硬式テニス部で、高校でも部活と両立してきました。工夫し
-
- ブログ 講師紹介
-
打波りょう先生(先生の紹介)
新しい先生の紹介です。 打波先生 講師No.682藤島高校出身、福井大学医学部医学科の学生講師。 指導科目小中全教科、高校は数学,英語,物理,化学,日本史 センター英語198, 物理95, 日本史97, 数学IIB 90大学ではサッカー部所属 人に教えることは好きです。 人見知りもしない方だと思います。 1年の浪人
-
- ブログ 講師紹介
-
廣田俊平先生(先生の紹介)
新しい先生の紹介です。 廣田先生 講師No.681福井大学医学部医学科の学生講師。京都出身。個別指導塾講師 指導科目 小中全教科、高校は数学・英語・物理・化学・地理 センター数学IA 100、数学IIB 98、英語185/200、物理100、化学86 大学ではバスケ部所属 どうやって伸びまし
-
- ブログ 講師紹介
-
片桐はるな先生(先生の紹介)
新しい先生の紹介です。 片桐先生 講師No.680福井大学医学部医学科の学生講師。 指導科目 小学生、中学全教科、高校は数学・英語・国語・生物・化学・地理 センター総合801 英語197/200, 生物97, 数IIB98, 地理86 個別指導の塾講師も務めています。 マンツーマンで総合的に生徒のサポートをしたいと思
-
- ブログ 講師紹介
-
佐藤先生(先生の紹介)
新しい先生の紹介です。 佐藤先生 講師No.677福井大学医学部医学科の学生講師。滝高校出身。 指導科目 小学生、中学受験、中学全教科、高校は数学・英語・国語・物理・化学 物理はもともと得意ではありませんでした。予備校の先生からすすめられた本を何周もすることで偏差値が1年で10上がったことがあります。 ▼おすすめの勉
-
- ブログ 講師紹介
-
尾井先生(先生の紹介)
新しい先生の紹介です。 尾井先生 講師No.674福井大学医学部医学科の学生講師。神戸女学院出身。センター試験総合9割。 指導科目 小学生、中学受験、中学全教科、高校は数学・英語・国語・生物・化学センター英語は筆記196/200,リスニング48/50、化学96 指導歴 2019〜個別指導塾でも中高生を教えています。
-
- ブログ 講師紹介
-
西原先生(先生の紹介)
< 西原先生(教師No.664) 福井大学医学部医学科の学生講師白陵高校出身(兵庫県) 指導教科:小学全教科・中学受験対策・中学全教科・国語・数学・英語・化学・生物・日本史 センター総合: 777 / 900 小学校、中学校、高校、大学受験を経験しました。家庭教師の方にお願いしたり、塾などに通って勉強をし、高校受験では、地元の白陵高校に首席合格いたしま
-
- ブログ 講師紹介
-
竹内先生(先生の紹介)
竹内先生(教師No.663) 福井大学医学部医学科の学生講師明和高校出身(愛知県) 指導教科:小学全教科・中学全教科・国語・数学・英語・化学・生物 元々勉強嫌いであること、大の苦手である数学や化学を克服して医学科へ進学したことなどの経験から、生徒さんのやる気を引き出したり、苦手と向き合ったりするお手伝いはできると思います。 また、中学時代、不登校からの学校
-
- ブログ 講師紹介
-
吉村先生(先生の紹介)
吉村先生(教師No.662) 福井大学大学院工学研究科博士後期課程卒業の社会人講師丸岡高校出身 指導教科: 小学全教科・中学全教科・英語・物理・化学 約8年の指導経験があります。 大学生のとき、大学を通して中学校で学習指導のサポートをしていたことがありますが、生徒さんと一緒に自分も成長できることや、学習内容を工夫することで子どもが勉強に前向きに取り組むよう