家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    ドラゴン堀江

    FROM 笠井伸春 ドラゴン堀江という番組を知っていますか? ホリエモンが若手タレント3人を 半年で東大に合格させようという企画。 あくまで娯楽番組ではありますが、 ホリエモンは高3の夏までF判定だったのに 東京大学文学部に現役合格した方なので 説得力はありますね。 サイバーエージェントの藤田氏は 「絶対に受からない」といっているそうで

  • ブログ

    入試本番。Let's Enjoy!

    FROM ツバキ いよいよ、今日明日は、高校生はセンター試験。 中学生は、明日は高専の推薦入試、そして来週月曜は私立高校推薦制入試と、入試が本格的になりますね。 最後の県立高校入試までも、あと2ヶ月を切りました。 不安、ですか? きっと、それもありますよね。 わたしも入試前、「失敗したらどうしよう・・・」と思ったことはありますよ。 だか

  • ブログ

    成績が伸び悩んでいるとき・・・

    FROM ツバキ 早いもので、卒業まで、そして学年の変わり目まであと2ヶ月になりました。 この時期、中2生はいよいよ受験生。 中1生も、中学校に入って1年が経ち、勉強が難しくなってきた・・・と感じる人も増えてくることと思います。 「中学1年の春は400点近くあったのに、 今は300点くらいまで下がってしまった・・・」 などと、大幅な点数の

  • ブログ

    受かるE判定、落ちるA判定

    FROM 笠井伸春 中3生対象の12月にあった 最後の福井新聞模試の結果が返ってきました。 A~Eまで合格判定が出ています。 この判定に一喜一憂していませんか? 判断すべきはその中身と今何をやっているか、です。   受かるE判定、落ちるA判定 去年起きたことだと うちの生徒ではないんですが 2人のこういう生徒がいました。

  • ブログ

    【入試直前】高校入試特訓教室開きます

    FROM 笠井伸春 今日は告知になります。 昨日、ある中3生のお母様から こういう問合せをいただきました。 「集団塾で過去問演習はしているが、 ついて行けないところもある様子、特に数学。 また、本人もこの時期になって 何をしていいのかはっきりしていないのではないか・・・」 うちでは、土日の午前中を使って 福井県の高校入試問題を分析して対

  • ブログ

    受験直前期、子どもへの接し方

    FROM 笠井伸春 (自習生のために教室の席数増やしました) 中学3年生の夏くらいまでは おだやかだったお母さんも この時期になるとついピリピリしてしまう・・・ っていうことになっていませんか?   今まで第一志望校に合格する子を見ていると 最後まで笑顔を絶やさず、 子どもを信じているという雰囲気の お母さんが多かったと感じ

  • ブログ

    オアシス講師の勉強会にて

    FROM 笠井伸春 オアシスのプロ講師を集めて 勉強会を開きました。 何を使ってどう教えるか、 具体的に生徒をあげていっての意見交換。 プロ講師のオリジナルの教材も共有。 少しでも要領よく解きたい生徒向けに 教科書にない裏公式も教えています。 今年の予想問題についても。 その中の一つの例題 以前、そのまま福井の県立問題に出

  • ブログ

    小6〜中2のお家の方へ 普通の子がトップ校へ進学する方法

    音声ブログはこちら FROM 笠井伸春 福井の冬っていう感じの天気になってきましたね。 なかなかスカッと晴れるときは少なくなるでしょうが、 生徒には負けずに前に進んでほしいと思います。 そんなことを思っていると ある中3生がここにきて目標を上げました。 今年の夏には 「自宅近くの○○高校でいいや」 なんて言っていたんですが、 最近にな

  • ブログ

    (中3生) 冬休みにやるのはこの3つ

    音声ブログはこちら FROM 笠井伸春 今週は新たに 3名の生徒が家庭教師の体験に、1名が高校講座に。 かかわる生徒には 頼んでよかったと言ってもらえるように よりよいものを作っていきます。 さて、福井丸山教室では 冬期講座がはじまります。 ある中3生の保護者の方から相談がありました。 同じような悩みのある方のためにシェアしたいと思い

  • ブログ

    入試直前、やるべきことリスト

    音声ブログはこちら FROM 笠井伸春 さて、いよいよ本格的な受験期までもうすぐ。 直前までにやっておきたいことを まとめておきたいと思います。   【1ヶ月前】 学習面 総仕上げの時期です。 まだやっていないことが気になって、新しいことが気になるかもしれないですね。 でも、やっていなことよりやってきたことを見直すことの方が

PAGE TOP