家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • 男性講師
    ブログ 講師紹介

    吉村先生(先生の紹介)

    吉村先生(教師No.662) 福井大学大学院工学研究科博士後期課程卒業の社会人講師丸岡高校出身 指導教科: 小学全教科・中学全教科・英語・物理・化学 約8年の指導経験があります。 大学生のとき、大学を通して中学校で学習指導のサポートをしていたことがありますが、生徒さんと一緒に自分も成長できることや、学習内容を工夫することで子どもが勉強に前向きに取り組むよう

  • ブログ

    どこがわからないのかを考える習慣を

    FROM 笠井伸春 小学、中学の基礎を徹底的に身につける、 正しいやり方を身につけて実践する、 個別ゼミ、はじまりました。 つくづく感じるのは、 最初は勉強が嫌いとか やだな、とか言っている子でも やり方がわかって 前に進んでいることを実感できれば みんな顔の表情が明るくなるんだな、と。   個別ゼミは基礎の部分は映像授業

  • 男性講師
    ブログ

    中村先生 (先生の紹介)

    中村先生(教師No.660) 福井大学医学部医学科の学生講師灘高校出身(兵庫県) 指導教科:小学全教科・中学全教科・国語・数学・英語・物理・化学 センター総合9割 理系ですが、国語も指導できます。 僕自身はもともとは数学が苦手でした。そこで、どこがわかっていないのか、何がわかっていないかを考えながら、基本を繰り返して勉強するようにしました。(センター数学Ⅰ

  • ブログ

    たかひろ先生(先生の紹介)

    たかひろ先生(教師No.655) 福井大学大学院教育学研究科卒業の社会人講師高志高校出身 指導教科:小学全教科・中学全教科 ドイツに2年間留学経験があります。 家庭教師や塾などでの指導経験があり、学校の教科書や教材に沿った指導以外にも、自主的にプリントをつくったりして、一人一人に合わせた学習支援を行ってきました。 特に生徒・保護者との充実したコミュニケーシ

  • ブログ

    岩井先生(先生の紹介)

    岩井先生(教師No.652) 福井大学医学部看護学科の学生講師高志高校出身 指導教科:小学全教科・中学全教科・国語・数学・英語 ・指導方針は? 私自身、塾に通ったり家庭教師をつけたもらったりして勉強していました。 塾の先生は、興味を引き出しながら指導してくれたので、集中してやれたと思います。私も生徒のやる気を引き出せるような指導を目指しています。 ・勉強の

  • ブログ

    福村先生(先生の紹介)

    福村先生(教師No.651) 福井大学医学部医学科の学生講師宮津高校出身(京都府) 指導教科:小学全教科・中学全教科・国語・数学・英語・化学・生物・地理 ・不得意分野の勉強法 理系だったんですが、数学が苦手だったので何度も問題集を繰り返しました。一番時間を使った教科だと思います。また、わからないところは後に残らないように、すぐに先生や友だちに聞くようにして

  • ブログ

    河端先生(先生の紹介)

    河端先生(教師No.642) 福井大学医学部医学科の学生講師駒場東邦中学・高校出身(東京都) 指導教科:小学全教科・中学受験対策・中学全教科・数学・英語・物理・化学 2浪して医学部に入りました。 中高時代は、学校で下から数えた方が早いくらいの成績だったので、勉強ができない人の気持ちはわかるつもりです。生徒の気持ちに寄り添った指導をしたいと思います。 ・不得

  • 女性講師
    ブログ

    浮山先生(先生の紹介)

    浮山先生(教師No.640) 金沢大学卒業武生高校出身 指導教科:小学全教科・中学全教科 大学受験のとき、家庭教師をつけてもらいました。 自力でわからないところを教えてもらったり、受験対策のフォローをしてもらい有意義な勉強ができた経験があります。今度は私が生徒さんの力になりたいと思います。 ・おすすめの勉強法は? あれこれ参考書に手を出すのではなく、まず教

  • ブログ

    吉田先生(先生の紹介)

    吉田先生(教師No.638) 福井大学医学部医学科の学生講師藤島高校出身 指導教科:中学受験対策・中学全教科・数学・英語・物理・化学 中高の時から兄弟や後輩から聞かれることがあり、教えることが多いです。 ・勉強のコツは? 数学、物理はまず問題を解くこと。実践の中で自分の思考回路が見えるようなノートづくりをしていました。 化学はそれに加えて暗記が多いので、セ

  • ブログ

    公民の直前対策

    FROM 笠井伸春 入試直前、 不安と緊張があるでしょうが 最後までやりきってほしいですね。 さて、 直前にやると効果的で 勧めているのが公民の用語です。 これを意味する用語を書け、とか 関連することを問われるんですが 地理や歴史に比べると 用語の数が少ないので 直前に覚えるのに効果的。   特に最近の社会的なテーマは

PAGE TOP