家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

オアシスの個別指導塾

問題集の進め方(高校受験勉強法)

解説動画は2つあります。

問題集の進め方1

要点まとめ

・授業を受けるだけでは、得点力はつかない。問題集を回すことで力がついていく
・最初から順番に発展問題まで進めていくのは、一見正しそうだけど、現実的にはムラができやすく、勉強のペースをコントロールしにくい
問題集は1冊を7周以上する
 ・1周目、基本チェックだけを進める
 ・2周目、基本チェックで完璧じゃなかった問題+A問題だけ
 ・3周目、2周目で完璧じゃなかった問題+B問題
【補足】   ※A問題で正解率8割いかない単元は、3周目以降もA問題まででOK(8割以上になるまで何周でも回していく)→ 無理がなく効率的
 ・4周目、3周目で完璧じゃなかった問題
 ・5周目、4周目で完璧じゃなかった問題
 ・(完成まで繰り返し)
覚えていない問題、できない問題だけを繰り返していくので、4周目くらいから、あなたがやるべき問題は減っていく【復習が必要な問題だけが残っていく】

問題集の進め方2

本の問題番号のところに3パターンの印をつける

①【繰り返してやらなくてもいい問題】→ 印なしか「○」
ノーヒントで次も正解する自信がある問題は、2回目以降はとばしていい。(効率アップ)

②【もう一度やるべき問題】→ 「×」「△」など
ヒントや要点まとめを見たらわかった、たまたま記号が当たった、なんとかできた、間違えたけど理解はできた、などは、まだ繰り返した方がいい。
もう一度やったときに、まだ自信がないなら、「× ×」とか「△ △」など印を足していく(何回やったかが見て分かる)
何回目かで、これはもうできると確信したら、○をつける。色は何色でもいい。

③【人に聞くべき問題】 → 「?」
解説の映像を見ても分からない問題 。先生・友だち・親に聞いてみましょう。僕は個別指導やっているんですが、これができている子は、とっても効率よく質問できます。

印は、ノートではなく、本に書くこと。ページの上に「8/2」などと日付も書いておく。

印をつけながら繰り返すと、やるべき問題だけ残っていくので効率よく勉強が進みます。

基礎の勉強法まとめ

① 1冊に決める。あれこれやらない
② 基本→A→Bというふうに段階的に何周もする。最低7周
③ 印をつけて勉強を管理する。本を見たら勉強の進み具合が分かるようにしておく

以上をはずさなければ、受験に必要な基礎力が無理なく確実についていきます。

プラス過去問の練習

大事なテスト前には、過去問5年分練習しましょう。

上の基礎の勉強と同時並行で進めましょう。


PAGE TOP