家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    2021英検 S -CBTがオススメ

    (https://www.eiken.or.jp/eiken/よりスクショ。左が従来型、右がS -CBTという入試の方式) 今の英検はどうなっていますか?という相談をいただきました。 GTEC(ジーテック)やTOEIC(トーイック)などもある中で、中高生が一番多く受けるの検定試験が英検。 受験する大学入試で評価されるから今の自分の英語力を

  • ブログ

    英検はS-CBTで受けるべし

    九頭竜ダム 頭を整理するためにすることの一つにドライブがあります。アイデアが出たら音声メモしたり。 今年聞かれる質問で多いのが、「英検って受けた方がいいですか?」 先週も聞かれたのを思い出して、ブログに書こうかな、いや書いた気がする、とさっきブログ内検索したところ、6月と10月にまったく同じタイトル「英検は受けた方がいいですか?」で2回書

  • ブログ

    英検は受けた方がいいですか?

    大学入学共通テストで見送られた英検利用。福井県の県立高校入試でも英検加点はなくなりました。 去年、あれだけ話題に出て耳にしていた「英検」。その反動からか、今年はあまり関心がないよ感がありますね・・・ それでも、「英検って受けた方がいいですか?いいですよね?」と聞かることがあります。 中学生だとお家の方が受けさせたいムードで、高校生

  • ブログ

    英検は受けた方がいいですか?

    今、保護者面談会を連日行っています。 で、今回の中高生の保護者の方からよく聞く話題の一つが、 英検は受けておいた方がいいのか問題です。 あなたはどう思いますか? 結論からいいますと、どちらでもいいと思います。 高校生は、出願要件にしたり得点換算したりする大学もあるので、そこは自分の受ける大学学部はどうか早めに調べておき

  • ブログ

    (高2)英検とCEFR、GTECは受けるべき?

    今週末には英検を受ける生徒が多いですね。 今の高校2年生以下の学年から、大学入試に導入がはじまる英語の民間試験。 福井大学は、こう発表しています。 「CEFR(セファール)」で一番下の「A1」(英検3級程度)以上であることを出願資格とする。 さらに、国際地域学部は、民間検定試験の成績が「C1」(英検1級程度)以上の受験生は、共通テストの

  • ブログ 講師紹介

    尾井先生(先生の紹介)

    新しい先生の紹介です。 尾井先生 講師No.674福井大学医学部医学科の学生講師。神戸女学院出身。センター試験総合9割。 指導科目 小学生、中学受験、中学全教科、高校は数学・英語・国語・生物・化学センター英語は筆記196/200,リスニング48/50、化学96 指導歴 2019〜個別指導塾でも中高生を教えています。

  • ブログ

    英検、合格力をつけるには

    この前、英検1回目が終わったと思ったら、もう2回目の10月が近づいてきました。 中学生だと3級か準2級を受ける、という人高校生だと準2級や2級を受ける人が多いでしょう。 どうやったら合格できるのか いろんな考え方がありますが、分かりやすいやり方の一つは ① 語彙力を増やすこと ② 対策をすること この二つを軸に

  • ブログ

    (英検準2級)どんな教材がいい?

    3級合格のお知らせ。おめでとうございます! 先週は、英検の2次試験の結果、2級、準2級、3級、4級で合格の報告をいただきました。おめでとう! 人生初の合格・不合格だった生徒も多いようです。前向きに受け止めて、次につながる良い経験にしてほしいと思います。 さて、福井県立高校入試では、すでにポイントになっている英検。また、新大学入試では、今後

  • ブログ

    英検1次の結果【合否よりも大切なこと】

    受講生から英検の合否の報告いただいているところです。 まず、言いたいことがあります。 惜しくもダメだった生徒、ナイスチャレンジでした。中学卒業程度といわれる3級によくチャレンジしましたね。 この悔しさの経験をバネにして、2回目はリベンジをはたしてほしい。 振り返ると、小学校から中学に上がってテストで点数と順位が出され

  • ブログ

    英検3級対策 習っていない文法を確認しておこう

    いよいよ5月31日、2019英検1回目です。ダメもとでも受けてみます!という中学生もいます。 理由の一つが、英検3級の範囲の一部をまだ学校では習っていないということ。(3級が、「中学卒業程度」のレベルなので) 3年後半で習う関係代名詞、接続詞・前置詞の一部などがまだ。 だから、個別ゼミ生には 映像授業を受けてもらいました。

PAGE TOP