家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    冬期個別指導 午前の部 開催

    夏に引き続き、冬も午前中に勉強したい生徒を募集します。 先生1名に生徒2名までの個別指導にしました。 冬休み、有効活用しましょう。 ご案内↓↓ https://fukui-kateikyousi.com/news/info/19818.html 直前期、ワンポイント指導法 受験生の親御さん・勉

  • ブログ

    家庭教師の指導法(勉強のコツ)

    家庭教師ってどうやって教えているんですか?具体的な指導方法は? という質問がありましたので、2つ紹介したいと思います。 最近の片山先生とみょーとん先生の報告書より 片山先生は、勉強のやり方を教えるプロ。また、メンタル面でのアドバイスも好評です。 生徒に教えている勉強法を自らも実践し、全国模試100位内に入ったこともあります。

  • ブログ

    楽しくやる(伸びるコツ)

    「さ、今日も頑張ろう」と授業をはじめる前に声をかけると、 「はい!よろしくお願いします!」という子もいる一方で、「え・・・はい」と、うかない顔をする子もいます。 何が違うんでしょう? 成績がいいなら楽しくできるけど、思ったようじゃないので、勉強なんてつらいだけだ そう思っていませんか? 実は、現状と前向きさは関

  • ブログ

    「示準化石」と「示相化石」がごっちゃになったときの【覚え方】

    昨日、個別ゼミで中学生から受けた質問と答えを2つ紹介します。よくあることで、多くの生徒が困っていることかなと思います。 1.「示準化石」と「示相化石」がごっちゃになる これ、中学理科のあるあるじゃないでしょうか?理科9割得点できる子でも反対に答えていました。 「もしかして、示準化石と示相化石、ごっちゃになってる?」「はい、そうです

  • ブログ

    テストの結果をやる気のせいにするのはNG【勉強のコツ】

    わが子の定期テストの結果が思いのほか良くなかったとき、 あなたのやる気がないからダメなのよ! ということを言ってしまったこと、ないですか? 成績を上げてほしいなら、この言葉はNGワードです。逆効果にしかなりません・・・ 素直なお子さんなら 次はがんばるから・・・ というかもしれません。ところが、たぶん、次もあんまり変わり

  • ブログ

    オアシス講師の指導方法勉強会にて

    今週、月一の定例会(講師同士の勉強会)を開きました。 福井市、越前市、敦賀市などのプロ講師、社会人講師に集まってもらいました。 最近の大学入試・高校入試の情報と動きを共有。 そのあと 指導方法・勉強方法について ディスカッションをしました。 成功事例をみんなで共有。 いいやり方はどんどん取り入れています。 僕からは福

  • ブログ

    新しくわかったことを人に教えてあげると自分も成長できる

    最近、スキマ時間があれば情報発信してます。 昨日は、「でる順パス単3級」の覚え方を撮って、 YouTubeに動画あげて オアシスの中2,中3生にリンク送りました。 1人ひとりに教えて回っていたことが 同時にできるって便利ですね。 その他にも5本くらいYouTubeに動画あげました。 ヒマなの?って思われるかもしれないですが、

  • ブログ

    LINEのトークが気になって集中できません・・・

    いつも散髪してもらっている美容院にて。 「新しいクラスのLINEグループに入ってて、その通知が気になって勉強どころではない中学1年生がいるんやって。返信が遅れたらまずい雰囲気みたい」 美容師の方が、ある母親から聞いた、とのこと。 「最近はそんなんやね、勉強中は親が預からないとあかんかな」 そうですね。はい。 LINEの

  • ブログ

    家庭教師の時間と回数はどう決めたらいいですか?

    たしかに悩みどころですね。自由に選べるだけに。 うちで多いケースは、中高生で ・2時間 週2回で、英数中心+最近気になる教科 ・1.5時間 週2回で、2教科 ・1.5時間or2時間 週1回で、1教科または2教科 ・1時間 週1回で全教科 といったところです。 どれがいいかは、次の3つの要素から考えてみるのをおすすめします。お子さんにあて

  • ブログ

    (授業の聞き方が良くなるコツ)生徒に説明してもらう(指導方法)

    オアシス福井丸山教室 南側の窓にシート貼りました。8号線からも見てもらえるかな、、、 いつもお世話になっているムッシュトリイ先生が塾向けに情報を提供されています。 今週その中から、なるほどと思った情報があったので一つ紹介しますね。 (前略) さて、私は先日、「『勉強が苦手な子』と『得意な子』の決定的な差」について、精神科医・作家であ

PAGE TOP