家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    【子育て】子どもが輝くかは母親が輝いているかで決まる

    台風が過ぎて急に気温が下がりましたね。 さて、今日は、提携先とzoom面談、大学生の面接、子育て系のセミナーなどがあり、面白い話も聞けました。 セミナーの内容からなるほどと感じた話をメモったのでシェアしたいと思います。 母親の役割〜子どもが輝くかは母親が輝いているかで決まる〜 母親の役割という話。 子どもが輝くかどうか

  • ブログ

    子どもを伸ばす関わり方【子育て】

    Clubhouse(クラブハウス)とはなんぞや?ということで、やり方もわからず体験してみました。それほど集中力を使わない作業をしているときや移動時間には耳勉することもあるので、何か役立ちそうなコンテンツはあるのかな、と。 で、先ほどたまたま放送していて聞いたのが、 ビリギャルのさやかさん、お母さん、てっぺんの大嶋啓介さんたちの番組。

  • ブログ

    勉強嫌いから勉強好きになった子の特徴

    最近、ZOOM会議やZOOMセミナーに参加することが多いです 学年が上がるにつれて勉強が嫌いになっていき、中学1年生の今は勉強から逃げるようになりました、という話を聞きました。 しかし、一度勉強嫌いになった小中学生の中にも、勉強が好きになる子もいます。 これについては、ベネッセと東大の研究所の追跡調査があって、それによると、勉強が嫌いと答

  • ブログ

    【親の関わり方】過干渉は子どもの自立を止めてしまう【自主性の育て方】

    このブログをよく読んでいただいているお家の方から、あの日の記事ってうちの子のことですよね?と言われることがよくあります。 当たっているときも、そうじゃないときもありますが、リアルタイムでめったなことは書けないなあ、という感じがしています(笑) 今日は、とても過干渉だったお母さんの話。最近似たことがあったので思い出しました。 過干渉

  • ブログ

    親の言うことを聞きません【反抗期の子どもへの接し方】

    さきほど、あるお母さんの悩みを読ませていただきました。 報告書をオンラインにしてから、毎日、すべての報告書に目を通しています。 で、紙の報告書のときからもそうですが、よく聞くお母さんの悩みがあります。 「見直しが大事だというのですが、言うことを聞きません」「何回言っても反発するだけ」「はげしく、反抗期まっただ中です・・・」

  • ブログ

    【相談】子どもにもっと頑張ってほしい

    お気遣いありがとうございます 自分の中で、平日のブログは日課の一つとしているんですが、なかなかタイトな1日で遅くなりました。 自分の授業の他に、面談と相談が何件か続いた中で、親御さんのわが子に対する共通するテーマがありました。 もっと頑張ってほしいどうやったら成績が上がるのか?受験の戦略的な相談 1.もっと頑張ってほしい、について

  • ブログ

    子どもにスマホを持たせるべきか、いつからがいいのか

    散髪行ってきました。 いつものように切ってもらっていると、主婦の方々のこんな会話が耳に入ってきました。 「中学生の8割はスマホ持ってるんやって」 「え、そんなに?」 「うん、でもうちの子は高校までは持たせないつもり。 持たせるなら、使い方をしっかり管理しないと怖いから。YouTubeばっかり見てたり、延々とLINEして

  • ブログ

    子どもが勉強に向かわないとき、親がしてはいけないこと

    さくらぼらとりの所長まっさん氏が教室に来てくれました。 「ブログ毎日見てますよ」とのことで恐縮です。(ひどい誤字があったとき、すぐにLINEで教えてくれたので本当に読んでいただいているようです) まっさん氏は、現役で京大に合格したり、30分で読んだ本の内容を全部覚えられる、という天才的な方。 優秀なだけでなく、生徒にとってどこへ進

  • ブログ

    賢い子が育つ家庭の中身(東大生アンケート)

    今日届いたプレジデントファミリー2019秋号 あなたは、わが子の話をよく聞いていますか? 成績のことだけで子どもと接していたり、それはもうやめたい、と思ったことはありませんか? プレジデントファミリーに参考になる記事があったので、シェアしたいと思います。 東大生184人アンケート 東大生184人へのアンケート結果についてです。

  • ブログ

    夏休み、ダラダラしていました(親ができること)

    「夏休み中は、宿題を集中してやらずにダラダラ過ごしていたのが気になりました」 という声がありました。 わが子がダラダラしている姿、見たくないですよね。がんばっている姿を見たい、というのが多くの方の気持ちだと思います。 結論からいいますと、ダラダラしている子どもが必要としているのは、親から叱られることではないです。物事や自分の将来に

PAGE TOP