家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • 笠井伸春
    ブログ

    夏休み後半の過ごし方

    FROM: 笠井伸春 今週末からお盆ですね。夏休みの折り返し地点と言っていいでしょう。 夏期講習の休みも多い週末におすすめしたいことが2つあります。 それは・・・ 1.計画の調整 夏休みの計画を立てた人も多いと思います。でも、計画通りに進んでいないこともあるんじゃないでしょうか? とすると、夏休みはじめに作った計画を一部変更し、今できるベスト

  • 笠井伸春
    ブログ

    受験勉強は教科バランスの調整が大事

    FROM: 笠井伸春 「社会が特に苦手なので、社会の点数が上がるように指導してください!」 というご依頼を受けることがよくあります。 ある意味、最もなのですが、得点できていない原因を把握していないと逆効果になったり、効率よく伸びないこともよくあります。 例えば、 「歴史は割りと好きなんだけど、覚え方が身についていない」という場合は、1対1でやり

  • ブログ

    確認テストだと得点できないのは・・・

    こんにちは、笠井です。 もし、お子さんが中間・期末テストはできるのに、確認テストで点数がとれていないようなら、勉強のやり方が分かっていない可能性が高いと思います。 どんなにやる気があっても、目標が高くても、努力しても・・・ やり方が間違っていたら結果に繋がりにくいからです。 例えば、「絶対にプロ野球選手になる」と決めたとしても、毎日走っているだけ

  • ブログ

    学校のテストは点数だけで判断しちゃダメ

    こんにちは、笠井です。 今週は「担当生徒が苦手な数学で、40点から70点に上がりました!」とうれしいニュースもありました。素晴らしいですね。 何がいいかというと、「自分でもやればできるんだ」ということを実体験から感じられただろうということです。次の行動につながりますから。 反対に、成功体験のないまま、やる気を維持するのは難しいです。そういう意味で素

  • ブログ

    得意教科はどこまで勉強すればいい?イナフナンバーを持とう

    こんにちは、笠井です。 つい好きな教科ばかり勉強していませんか? 得意科目はだいたい自分が好きな科目だと思います。だから自分で意識しない限り、得意科目に多くの時間をかける傾向があるはずです。 しかし、高校入試でも大学入試でもそのシステム上、どうしても総合点を伸ばさないといけないので、苦手分野は無視できないですよね。得点できていないところに伸びしろが

  • ブログ

    1+2+3+4+・・・・・・+998+999+1000=?

    こんにちは、笠井です。 小中学生のお父さん、お母さん、この数列の問題分かりますか? 1+2+3+4+・・・・・・+998+999+1000 (自宅にて。うちの小学3年生の娘に数列を教えてみました) 「笠井さんのところはお父さんが勉強教えられるからいいですね」ってよく言われますが、実は僕が自分の子どもに教えることはほとんどありません、、、 な

  • ブログ

    子どもの才能発見レポートを無料プレゼント

    こんにちは、笠井です。 いきなりですが、子どもの特性を把握して理解しておくことって大事ですよね。 今日、NPOワイワイChildrenの子育て診断士 安川さんにお会いし、 個人的にうちの子を分析してもらいました・・・ 詳しい説明やレポートは著作権の都合でお見せできませんが、 子どもへの関わり方でとても参考になりました。 小さい子から小中学生の

  • ブログ

    「以前は勉強部屋は、勉強机置き場になっていたんです。リビングでお兄ちゃんとただ遊んでるだけの毎日でし...

    「やる気になってほしいと願うばかりです」 (福井市のMくんのお父さんより) 多くのお子さんがここからはじまっています。そんなとき、お家の方がやってあげられることはどういったことでしょうか?塾にしようか、家庭教師にしようか、進研ゼミがいいのか?どれも合っていれば伸びるでしょうが、合わないかもしれません。そういったお話は聞いたことありますよね。 実は、これ

  • ブログ

    Q「家庭教師の先生はどうやって毎日勉強するように導くんですか?」よくいただくご質問

    よくいただくご質問にお応えしたいと思います。 Q. 家庭教師の先生はどうやって毎日勉強するように導くんですか? もし今、全く自分から勉強する習慣がないようでしたら、まずは本人にとって簡単に上がれる低い階段を作ります。たとえば、英単語ワークのような作業的なものを「毎日18時から5分する」ことなど。今のモチベーションや学力で「確実にできること」であること

  • ブログ

    理系科目は「理解」→「定着」の流れがカギ

    今日の午前中は社会人向けのExcelの講師をやらせていただきました。 やはり、 「理解」 ↓ 「定着」 という流れは学校の勉強と同じですね。 最初は「難しい」と思う内容でも、「あっさりしつこく」やっていけば必ず習得できます。 笠井 PS. 何人か家庭教師のお問合せをいただきつつもお待たせしています。 現在、体験授業まで1〜2週

PAGE TOP