家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    関西大学合格!&福井県大E判定から逆転合格!

    今日は、成功事例2つを紹介しますね。これからの受験生の参考になればと思います。 関西大学合格! 先週、合格発表がありました。 Nくんは、秋から斎藤先生の個別サポート講座を受講。 また、ほぼ毎日、教室に通ってくれました。(自習教室コース) 見事に第一志望の関西大学に合格。おめでとう!大学でも頑張ってね、とさっき話してたと

  • ブログ

    私立高校合格発表

    生徒が見せてくれました(^^) 今日は私立高校の合格発表。 合格できた方、おめでとうございます! 私立専願・併願それぞれ頑張っていただけに心配していた子もいましたが、合格でした。やってくれました。 私立高校が第一志望だった方、本当におめでとうございます。 県立高校に向かう子も、一旦はほっとしているかと思いますが、ここからです。

  • ブログ

    【浪人生】予備校か個別指導どっちがいい?

    いよいよ(やっと?)雪模様です 「息子が浪人するかもしれん。そうなったら予備校か個別指導、どっちがいいと思う?」 今朝、個人的に付き合いのある先輩経営者からの相談の電話。 勉強の環境づくりにはいろんな方法があります。予備校・個別指導の他にも、家庭教師、自宅で独学する宅浪も選択肢としてありますね。 結論からいうと、今の本人の学力・計画

  • ブログ

    入試前日、直前期の過ごし方【ジタバタしても仕方ない?】

    今週は、県外の私大入試で福井を離れている受験生も多いようで、いよいよ山場ですね。 中3生も、今日と明日は私立高校入試本番。私立併願とって県立が第一志望、という中3生も多いです。今日は県立入試の練習にという生徒もいました。それくらい楽に思っているのもいいかもですね。 「入試前日って何を勉強したらいいですか?」という質問もあったので

  • ブログ

    どうしても高校数学が嫌いでやる気になりません・・・

    「どうしても高校数学が嫌いで、やる気にならない」という生徒の相談がありました。 あなたはどうでしょう? この問題について、2つの解決策を伝えたいと思います。どっちでいくか早めに方向性を決めた方が大学受験対策としては有利になりやすいでしょう。 1.興味を持って取り組む、基本はできるようにするのが理想 「なんで数学をやらないとい

  • ブログ

    一般入試を受験する人のマインドセット【周りに流されない】

    昨日は福井高専の推薦入試の合格発表がありました。今日は県立・私立高校の推薦の発表があります。 さっそく、家庭教師コースの親御さんからも合格の報告いただきました。 やりました!おめでとうございます。 今日、推薦で合格発表受けた人もおめでとうございます。推薦は推薦で大変だったと思います。コツコツ学校の勉強をしてきたり、面接の練

  • ブログ

    【2020センター試験】初見の問題への対応力を鍛える

    2020センター試験が行われました。 数学の問題を見ました。数IIBは今まで通り。(とはいえ計算量は多い) しかし、数IAでは今までになかった形式もあり、戸惑った受験生も多かったんじゃないかと思います。 たとえば、 ↑今まではなかった文章の正誤を選ぶ問題 センターの問題に慣れていると、ぱっと見、これが数学?という設問。来年から

  • ブログ

    【直前の勉強法】復習に徹する。新しいことをしない

    先週は高志中の入試がありました。そして、今週の18(土)19(日)は、いよいよ最後のセンター試験。 直前に何をするべきか、アドバイスしていることを伝えたいと思います。 【直前の勉強法】復習に徹する。新しいことをしない 今まで勉強した内容の復習に徹してください。 新しいことはNGです。たとえば、よくやってしまうのは、新しい問題

  • ブログ

    文転すべきか迷っています(高2)

    「文転すべきか迷っています」 高校2年の塾生から相談がありました。周りのススメもあって理系コースに進んだものの、どうしても苦手な理科の科目がある、とのこと。 理科だと物理が苦手、という生徒が多いです。 あなたはどうでしょう?途中からの文理選択の変更について考えてみます。 理系は就職に有利だから? 誰かに相談するとその人

  • ブログ

    高2「大学入学共通テスト」対策は?

    英語の民間テストの導入の延期が発表されました。(2019/11/1発表) ID発行など手続きの情報を集めたり、対策をしていた人たちは振り回された形になりましたね。 とはいえ、共通テストでも英語の出題はあります。 受験生は、共通テストの英語+志望大学の個別試験の英語、この2つに向けて対策していく必要があることは今までと変わりません。

PAGE TOP