2014.10.29 中学理科勉強方法 酸アルカリ・イオン 笠井です。 (僕の授業ノートより。生徒は中学3年生) 1回の集団授業の解説では理解できていない子も多いイオン・中和。 一つひとつマンツーマンで確認しながら進めれ…
2014.10.27 最近のこと笠井伸春 TRICK or TREAT(トリック・オア・トリート) 笠井です。 中学3年生はもうすぐ学診。 高校生も私立大学の推薦の時期に突入。 今年も緊張のシーズンがやってきた。 今朝、机にお菓子が。 もうすぐハロウィンだった…
2014.10.23 勉強方法数学笠井伸春 チェバの定理 高校数学より メネラウス・チェバの定理って高校生なら習った? 知らないと解けない問題は実際の入試ではあまり出題されてないです・・が、 知っておくと早く楽に解ける…
2014.10.17 生徒・お家の方の口コミ М君(高校1年生)とお父さん (受講生インタビュー ) М君は、鯖江市に住む高校1年生の男の子です。中学3年生の9月に、オアシスに家庭教師を依頼し、県立の高校に合格しました。オアシスの先生とどのように勉強に取り組んで…
2014.10.17 生徒・お家の方の口コミ Мさん(高校1年生)とご両親 (受講生インタビュー) Мさんは、地元の高校に通う一年生の女の子です。中学2年生の3月から、オアシスに家庭教師を依頼して、普通科の高校に合格しました。依頼しようと考えたいきさつや、家庭…
2014.10.17 生徒・お家の方の口コミ Nさん(中学3年生)とお母さんとA先生 (受講生インタビュー ) Nさんは、習い事と美術部で活躍する中学3年生。家庭教師のオアシスで、どのように勉強に取り組んでいるかを聞きました。 (インタビューは、顧客事例の制作を行っている…
2014.10.17 生徒・お家の方の口コミ Sくんのお母さん(受講生インタビュー) S君(匿名希望)は、現在福井県の大学に通う3年生。高校1年生のときに、留年が決まって、高校を中退。その後、高卒認定試験を受験。見事合格し、それから大学に進学をし…
2014.10.16 書籍笠井伸春 おすすめ書籍「やる気0の子どもが全国1位になった上手なほめ方・叱り方」 笠井です。 久々にいい本見つけたのでシェアしたいと思います。 コーチング系の内容を女性ならではの視点から分かりやすく書かれていると思います。 子どもに自信をつけ…
2014.10.08 最近のこと笠井伸春 後藤武士先生1Dayセミナー&学習会【福井県学力診断テスト対策】 10月5日(日)福井大学文京キャンパスにて、後藤武先生をお招きしての1Dayセミナー&学習会を開催。福井県内各地の中学3年生、136名と多数参加しました。 (K…