家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

新学期までの過ごし方

ブログ

FROM 笠井伸春

o0660049513899440025

春休み、小学校では宿題がない。
(中学は出るようになった学校が多いみたいですが)

で、この時期よくある悩み。

「子どもがだらだらしている」
「ずっとYouTubeやゲームをしている」
「友達と遊んでばかりで勉強しようとしない」

 

そういうとき、
僕らは「勉強しなさい」というのは逆効果ですよ、
とよくアドバイスさせてもらっています。
言ってもやる気にはならいですよ、と。

「何も言わないと
ほんとうに何もやらないんですよ」
と言われることもあって、、、
今日はそのお話を。

一方で、親がやれやれ言わなくても
自分から勉強に集中していく子もいますよね。

 

例としてあるご家庭の場合。

つい先日、
個人的な友人(1年先輩)と食事に行きました。

この友人の息子さんは
藤島高校から、この春、京都大学に入りました。
東大模試でA判定をとったことも。
すごいですね。

思わず、
「勉強についてはどう関わってたんですか?」
と聞きました。

すると、
「勉強しろとは言ったことないよ。
中学のときには塾も家庭教師もなしだった。
ほんとに自分からやるタイプだった」

 

ここまで聞くと、、、
やる子は勝手にやるんだから
放っておけばいい、

という話に聞こえるかもしれないですね。

でも、それは勘違いでした。

もっと詳しくこのお父さんに聞くと・・・
まあ息子さんのことをよく把握していました。

学校でやってきたこと、
模試の順位や成績の推移、
その時その時の精神状態、
・・・
などなど。

受験した大学の入試情報なんかは
配点や各教科の出題形式まで知っていました。

ここからは少し僕の推測も入りますが、
たぶん、他の勉強する子の親と同じ。

勉強しやすいしくみを作っていた
と思います。

小中のときから
勉強しやすくしているんだと。

 

これには2つあって、
1つめは、目標を具体的にしていくこと

Boys, Be Ambitiousですね。

これは特に男の子に効きます。

たとえば、将来の夢。
「将来どうなりたいの?」
「へえ、そうなったらすごいね」

エンジニアになってすごいものを開発したいとか
何かの大物になるとか、という野望のようなものでも良いですね。

そういう目標の話をしていくと
じゃあ今何をすべきかという近い目標設定もできてきます。

 

2つ目は、勉強をつらいものではなく、
楽しいものだと思えるようにすること。

子どもにとって
すでにできる計算や知識問題から用意してあげて
「自分はできる」という状態をつくってあげること。

準備ができれば
本格的な学習に入りやすくなります。

いずれにしても、子ども主体でやる必要があります。

 

自由時間が多いこの時期に
おすすめな方法は、

朝、今日やることリストをつくること。

・部屋の掃除をする
・この問題集を進める
・午後は○○ちゃんか○○ちゃんと遊ぶ

とか、本人に決めさせる。

目標があって勉強もできる・楽しいという状況なら
前向きなものになるはず。

何時になったら何をする、
という行動計画を立てさせて
実践するサポートをしてあげる。

行動計画・実行する練習。
これはずっと役立ついい習慣になりますよ。

何か参考になれば幸いです。

それでは、
今日も実りある1日を。

 

笠井伸春

>> 笠井伸春ブログ一覧 <<


◆執筆者紹介

スクリーンショット 2016-04-26 12.44.15

笠井伸春
家庭教師のオアシス代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。

高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り

「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える能力なんじゃないか?」
と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
  • 成果につなげるため、家庭教師の授業がない日でも効果的な家庭学習が自分でできるようになること

PAGE TOP